今日は色々な事情が重なった結果(細かいところは端折ります)、急きょワタシが稽古を担当することになりました。
当初は途中までの「つなぎ」のつもりだったので、正直焦りましたが、焦っていても始まらないので、覚悟を決めて(大袈裟だなぁ・・・)取り組んでみました。
まず始めの準備運動と「1畳を使った受身」は最近丸投げ館長に似てきた丸投げ副館長代理補佐さんにちょっと入念な準備体操をお願いしました。
その後は、ワタシの苦手な「入り身投げ」を色々な状態から行いました。
正面打ち入り身投げ
片手持ち入り身投げ
横面打ち入り身投げ
いずれの技も相手の後ろに相手と平行になって入り、しっかりと軸をぶらさないように転換をすることに焦点を当てて説明をしました。(・・・つもりです。)
ワタシも説明の後、アラフォー初心者Wさん、高校女子(今後の呼び方は本人に聞いてみたいです!)、日拳T君の順で組ませていただきましたが、何せ自分が悩んでいるので1つ1つの技にかける時間の長いこと。3つ目が終わった時点で皆さんヘトヘトに(笑)
ここで水分補給の休憩にしようと思っていたら、先に丸投げ副館長代理補佐さんに言われてしまいました。(ということで、ワタシを鬼教官のように思われた方がご父兄も含めて多かったのではないでしょうか。。。)
休憩の後は、側面入り身を少々。
その後は、かかり稽古をということで、片手取り回転投げ、片手取り呼吸投げ(転換して)、 両手取り回転投げの順に行いました。
最初の2つの片手取りの技については、日ごろからよく行う技なので比較的スムーズにできたかなと思います。
最初の技は投げるときにしっかりと腰を切るように、2つ目の技はしっかりと転換をすることを心掛けてもらいました。・・・とここまでは良かったのですが、3つ目はできるようになると自然とできてしまうのですが、どうもゆっくりやると説明が上手くいかない(笑)分かれてやってもらうときにも戸惑う人が数名いたような感じでした。
最後に座技呼吸法。これは最近の稽古では必ずやっているような気がします。
しっかりと丹田から出した力を両手の指先から放つつもりで(と自分に言い聞かせながら)行いました。
稽古後の自由稽古では久々に剣を丸投げ副館長代理補佐さんと(殆んど一方的に受けてもらっていたような気がしますが)行いました。
館長に「チミは何級?」と聞かれそうですが、基本太刀を中心におさらいを。素振りをするときには意識が剣先に行くのですが、どうも相手がいると剣と剣が当たる部分まで後退してしまい、肩に力が入ってしまいます。まだまだだなぁ。。。
その後、相心組太刀を少々。途中でいやぁ~な音が。。。割れました、丸投げ副館長代理補佐さんの剣が。
・・・ということで、皆さん結構疲れたみたいですが、ワタシもヘトヘトでした。
決して今回「鬼のMighty」になったつもりはないのですが、次にやることがあったら、「仏のMighty」になりたいと思います(^O^)/