「イベント」カテゴリーアーカイブ
伊勢原道場合同稽古
今回は伊勢原道場で三道場合同稽古に参加してきました。
名古屋からは五人。館長、Noriさん、Mightyさん、3Bayさんと私です。
8時の新幹線で出発!
天候も良く、富士山もよく見えました。
小田原で新幹線を降りて、伊勢原駅へ
ここからタクシーで田中先生と待ち合わせの日向神社へ向かいました。
ここは国の重要文化財に指定さ照れおり、天気の良い湿気の少ない時しか見れないところです。詳しいことはホームページをご覧ください。(もっと勉強しなくては・・・)
伊勢原市体育館にて「三道場合同 師範稽古」です。
綺麗な道場です。参加者も多数。気合いを入れて頑張りましょう。
ガンガン投げられていい汗をかきました。みんな、帰ってから復習に付き合ってください。
懇親会に向かう頃には日が暮れかけていました。自然豊かないいところです。
懇親会も大賑わい。いろんな方とお話ができました。みなさん今度は名古屋稽古に参加してください。お待ちしています。
BBQ大会
今年も恒例のBBQ大会を行いました。前日からお越しいただいている田中茂穗先生と奥様にもご参加いただきました。
先生に参加していただくのは今年で2回目です。今回は私の職場のOBで東大合気道部の方にもご参加いただきました。
東京、大阪、伊那市、静岡・・・みなさん遠方からありがとうございました。総勢70名の参加です。
今回、参加できなかった人はこの写真を見て参加した気分を味わってください。
10/26 田中先生 師範稽古
田中茂穗先生が名古屋に来ていただき稽古を指導していただけました。こんな機会は滅多にありません。参加した皆さんこの体験を忘れないようにしてください。
胸取り呼吸投げ
胸取り三教
胸取り肘極め
片手取り回転投げ
片手取り二教
片手取り四方投げ
諸手取り入り身投げ
諸手取り二教 肘極め
座りの呼吸
いくつかの技を先生にかけていただきましたが、本当に貴重な体験ができました。言葉では表現できないことも多いです。体感しないとわからないことがいっぱいあります。
みなさん、次の機会は絶対参加してください。
保護中: 12月2日 昇段審査
BBQ大会❗️
いよいよBBQ大会です。今日はBBQ日和、誰の行いが良いのでしょうか?
準備班は8:30入りで準備開始。タープを五機張って場所を確保。
野菜を切って下準備。
さて、これはなんでしょう?後のお楽しみ。
火入れをしている間は田中先生は「有松絞り会館」と「山車展示館」を観覧していただきました。
そろそろ時間になりましたので会場へ
これは七面鳥の丸焼きです。軸棒は保護者のお手製です。素晴らしい!
「串カツ」などフライ盛り合わせ〜
こちらは「マグロのカマ焼き」です。焼き上がりはお楽しみに・・・
先ほどのストーブは「ラーメン」みんな〜美味しいいですか〜
「ナン」を焼いて
キーマカレー。
「マグロのカマ焼き」が出来上がり。
「バケツプリン」には田中先生と奥様も驚いてました。
「マシュマロ焼き」
「焼肉〜」いい肉です。
「チゲ鍋」
「肉巻きおにぎり」
天気も良く、暖かい1日でした。本当に沢山の人達に参加していただきありがとうございました。
田中先生と奥様も各料理にとても喜んでいただけました。先生に来ていただけるのは本当に嬉しいです。
準備班の皆さん、荷物搬入の方たちなど事前準備などで皆さんのご協力により滞りなく終わることが出来ました。本当にありがとうございました。
11/10 田中先生稽古(名古屋到着編)
田中先生先生が名古屋に来てくださいました。
翌日日曜日の行事のために来ていただいたのですが、土曜日に稽古をして頂けることになりました。
なんとありがたいことでしょうか。皆さんなかなか名古屋で稽古をして頂けることはありません。頑張って稽古しましょう。
朝、館長と一緒に田中先生のお迎えに新幹線ホームへ向かいました。 乗降口で待っていてもなかなか出て来ません。あれ?っと思っていると違う車両から降りられました。近い方の出口から出られたようです。
館長と走ってお出迎えです。奥様もご一緒です。
名鉄電車に乗り換えて前後駅で降車。
改札を出ると「変わり菊祭り」が開催されていました。
奥様は品種改良された珍しい菊に興味を持たれていました。田中先生は盆栽菊に興味がおありのようでした。
ちょうどお昼なので道場近くのお蕎麦屋で昼食です。
十重割そばが数量限定であり、とても美味しかったです。
昼食も終わり、車で5分で道場到着です。
稽古編に続く・・・
秋のイベント
秋にもたくさんイベントがありますよ。
講習会のご案内も沢山いただいています。
BBQも、審査も、忘年会も、忘年会の下見も、Noriさんのガスを抜く会も、釘バットさんに釘を刺す会も・・・
一部のイベントを除いてイベント等の情報は全てHPにアップしてあります。
HPのイベント情報をこまめにチェックしましょう!
夏合宿のしおりできました。
館長です。
おそくなりましたが、夏合宿のしおりできました。
高校生以上の方は、自分自身で印刷の上、持参してください。
残りの二つについては、参考資料です。
合同錬成会について
館長です。
会員向けページに案内とスケジュールをアップしました。
各自ダウンロードしておいてください。
特別稽古について
館長です。
来週2月17日土曜日ですが、私の師匠である田中茂穂先生が金沢大学の春合宿で名古屋にいらっしゃいます。
この絶好の機会を逃すべきではないので、先生にご無理をお願いし当道場の稽古をしていただくことになりました。
すでに夏合宿で先生につけていただいたことがある人もいると思いましたが、先生に稽古をつけていただけることは通常まずありえません。
門人のみなさんは、可能な限り調整をしていただいて、是非稽古に参加してください。
また、当日は金沢大学OBの皆さんとも一緒に稽古できますので、そちらも是非楽しみにしてください。
2月17日の予定
午前 東郷で通常通り稽古
(ただし、高校生以上で希望者は県武道館に参加も可)
午後 1時県武道館集合
午後 1時30分から稽古開始予定
会員向け情報ページを作成しました。
館長です。
昨年来の入会ラッシュで色々と手が回っていないのでは? と思うところがあります。
その一つが色々な情報共有です。
そこで、HP上に会員向け情報を作成することにしました。
このページには会員向けの情報と内部向けの情報があります。中には特に非公開にする必要がない情報もありますが、当分の間区別せずに全部パスワードをかけておきます。
八事道場大掃除
今日は八事道場の大掃除をしました。
4月に稽古をはじめてはや9か月。
八事道場で稽古を始められた方も増えて来て、もう揺らぐことなく名古屋至誠館の一部です。
今年(約)一年使わせていただいたお礼にしっかりと掃除をしたいと思います。
まずは天井の煤払い。春にはしっかり掃除できなかったので、今回は入念に掃除してもらいました。天井清掃の二人は先週に続いて首が痛くなったのでは?
そしてエアコン。市街地で窓を開け放てないため、エアコンが頑張ってくれます。
でも魔法のエアコンで、どれだけ掃除してもほこりが出てきます。AFWさんがほこりでデコレートされながら、きれいに掃除してくれました。
いつも感謝の気持ちでいっぱいですが、保護者の皆さんも一生懸命掃除を手伝ってくださいます。本当にありがとうございます。おかげさまで、全面の窓ガラスもとてもきれいになりました。
もちろん子どもたちも休むことなく一生懸命掃除をしています。武道を学ぶ者として、こういう姿勢を身につけてくれていることを本当に嬉しく思います。
あとは、家でも同じことをするだけですね(笑)。
おかげさまで、八事道場がとてもきれいになりました。
もともととても使い勝手のよい道場です。
今年八事で稽古できなかった方、来年は是非たくさん八事でも稽古してください!
保護中: 天使のささやき
修武館 稽古&忘年会
日曜日は東京の修武館の稽古&忘年会に参加してきました。今回は大人がとても多く、気合いの入った稽古になりました。
稽古内容については一緒に参加したmightyさんと福館長代理補佐見習さんが文字通り「身をもって」学んで来て下さったので、また教えてもらって下さい。
BBQ〜
恒例のBBQ大会です。
今回は欠席者が多くて参加者が50人でした。(それでもこの人数はすごいと思います。)
天候にも恵まれ暑い中、BBQの鬼夫婦さんが色々と志向を凝らしてくれました。ありがとうございます。
また事前買出しをしていただいた保護者の方々ありがとうございました。
動画をアップしましたので是非ご覧ください。
今週末はBBQ!
おまちしておりました!
今週末は年に2回の大BBQ大会です!
これまでの大会では
・竈組み競争
・炭起こし競争
・4時間耐久うちわ仰ぎレース
・急流スプリント流しそうめん
・アルコールコップリレー
など、多くの激戦が繰り広げられてきました。
今年は一体どんな競技が開催されるのか、今から楽しみです。
当日は10時30分に現地集合となっております。
聖肉ランナーもその頃に到着の予定です。
当日は今のところ晴れの予想です。
まだ日差しの暑い時期なので、熱中症対策に気をつけた上で、
ジュースやビールでしっかり水分補給してください(笑)。
平成29年夏合宿のお礼
関係者および参加者の皆様
おかげさまをもちまして。今年も無事夏合宿を終了することができました。
今年は門下3道場、3大学の皆さんの参加により70名近い人数での稽古となりました。
稽古に、懇親会に本当に楽しい二日間でした。
詳細はまた報告致しますが、まずはお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
来年の夏合宿は平成30年7月21日、22日の予定です!
春の講習会
1.
日 時:
時 間:
場 所:
講 師:
参加費:
参加希望者は館長まで申し出て下さい。
ニュージェネレーション
前回の昇段審査で初段になった三人の袴と帯ができあがりました。
三人のうち1人は10年、一番短い子でも5年かけてここまでたどり着きました。よく稽古を続けてくれました。
特に小学校低学年から始めて子ども達が大人になって袴をはいた姿を見るのは感無量です。これからも袴が擦り切れるくらいたくさん稽古をしてください。ルーシーもよく頑張りました。
ちなみにこの三人のすぐ上のメンバーがこちら
流石に袴をはいて1年経っているだけに風格がありますね(笑)。