副館長代理補佐 のすべての投稿

保護者体験日(子ども編) 副館長代理補佐

今日は保護者体験日

何故?保護者体験日と思う方もみえると思いますが、
子どもたちが家で合気道の話をしてもよくわからないという保護者の方が多く、体験日を行うこととなりました。
先生にお話ししたら二つ返事でOK。☆ヽ(▽⌒*)

では、先生よろしくお願いします。
私に未経験者を教えるのは無理です。( ̄▽ ̄)ゞ

子どもたちとボーリングに行ってきます。

今日は「丸投げ館長」から「丸投げされた館長」

稽古はNoriさん、RAHさん、日拳Tさん、極真そるじゃーさん、Tさん。
そして、Eさん、蒼氷さんが応援に駆けつけてくれました。
みなさん、ヨロシク(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

では、子どもたちはお迎えのバスに乗って出発進行!
IMG_2541

大人はMightyさん、AFWさんと私の三人。
子どもは14名と結構な人数です。
これでも部活やテストで欠席者いるのいですよ。
ほんとに子どもたちが増えましたね〜

ボーリング場に着いて受付をすましたらシューズの貸し出し。
みんなちゃんと自分で確認してね。

ボールを選んで、みんなでジュースを一本ずつ。
各レーンの最年長は下の子の面倒をちゃんとみてくれて助かりました。

IMG_2362

さて、ボーリングスタート!
ボーリングが初めての子が五人もいましたが、
すぐにコツを掴んで結構さまになってました。

ここでMightyさんがターキー。
もちろん、AFWさんと私は大ブーイング

IMG_2393

2ゲーム投げて結構疲れました。

IMG_2542

と思いきや、帰りのバスも大騒ぎ〜

道場に着くと、ちょうど体験会が終了。

今日の収穫。
早速、高校生の息子に技をかける母

IMG_2543

 

(写真は少しボカシてあります)

2/8 自主稽古 副館長代理補佐

今日は急遽個人稽古が出来るようになり審査前に自主稽古しました。
大人は丸投げ館長と秘密主義副館長、逃げ腰副館長代理補佐。
子どもはメイプル、ちいさな、杖剣士、フラ娘、R&Y兄弟です。

各自審査の体術の練習
八方切り
基本太刀

足運び、踏み込み、剣の軌道等審査前に確認することが多かったですね。

一列に並んで袈裟切りしたときは踏み込みと伸びの違いがよくわかりましたね。

・・・Nori副館長は一人で悶々としながら私を実験台にしていました。
いったい何があったのでしょうか・・・

2/4 副館長代理補佐

今日はNoriさんの稽古です。

準備体操
四股
転換
馬跳び

稽古内容
片手取り二教(表・裏)
正面打ち三教(表・裏)

ここで体験に来ていた子の保護者から
「あれはどこが痛いのですか?」
「どういった状況で使うのですか?」
と質問がありました。

ここは体験してもらうのが一番いいと思い体験していただきました。

私と同じ武道をしたことがない方。
あまり閉めないようにゆっくり優しく・・・

それでも、きつかったようですいませんでした。

また、体験していただけるようです。
少しは合気道に興味を持ってもらえてでしょうか?

今日は全般に子どもたちの受けをしたのですが、迷い過ぎです。
昇級審査を受けるつもりならもっと覚えておいてください。
土曜日の稽古後は審査の稽古をしていたのは白帯のT君とS君だけでしたよ。

田中茂穗師範合同稽古会その1 副館長代理補佐

東大、金大との合同稽古会に田中茂穗先生が稽古に来てくださいました。
田中先生が来てくださるということで参加者も多く60名超え。

朝、通常通り東郷町の稽古に参加し、先生と一緒に早めに切り上げ。
後はMightyさんRAHさんよろしくお願いします。(* ̄▽ ̄)ノ

11時に田中先生が新幹線で名古屋駅に到着予定なので遅刻しないように

先生頑張って!

名古屋高速を使い10時40分に名古屋駅前駐車場に着きました。
駅入り口に一番近いスペースに駐車

ホームについて到着時刻を確認。
11時03分!よし、大丈夫。

IMG_2125

お!新幹線がホームに入ってきました。

IMG_2126
先生と車両の前側でお迎えしていたら、なんと後ろから降車 (°◇°;)
慌てて追いかけてしまいました。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

田中先生と昼食。
ちょっと格式のあるお店で私は初めて入りました。
しかも田中先生と一緒なので前回同様緊張してしまいました。(; ̄ー ̄A
店を出ると田中先生がポストを探していてちょうど店の前にポストが・・・
何と「金色ポスト」

a063e437
田中先生が珍しいものをみれたと喜んでいました。♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

さて、そろそろ稽古の時間なので愛知県武道館へ向かいます。

続きは次の投稿で

田中茂穗師範合同稽古会その2 副館長代理補佐

武道館に着くと駐車場の空きがほとんどありません。∑(゚□゚*川
今日は大道場で柔道の審査会をしているようです。

なんとか地下駐車場に駐車して、道場へ

東大生、金大生が入り口で田中先生のお出迎えです。
さすがに袴姿の人たちが大勢いると威圧感がありますね。(⌒_⌒;

前にも言ったと思うのですが、
「文武両道」は限られたごく一部の人たちだと思っていたのですが、
ここは「文武両道」だらけです。..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ

それから自分の準備でドタバタ・・・(@_@;)ぁせぁせUu
「あ!田中先生のお茶!、タオル!」
「武さん、スキンさんお久しぶりです。」
「Naoさん、Eさんこんにちは」
「あ!ビデオカメラ!着替え!」
しまった。準備運動が出来なかった・・・∑(゚□゚;)ガーン

さて、稽古開始です。

半身半立ち片手取り四方投げ

スクリーンショット 2015-01-30 20.26.04

胸取り合掌なげ

スクリーンショット 2015-01-30 20.28.22

片手取り三教

スクリーンショット 2015-01-30 20.30.55

胸取り肘極め

スクリーンショット 2015-01-30 20.34.10

片手取り回転投げ

スクリーンショット 2015-01-30 20.37.27

片手取り二教

スクリーンショット 2015-01-30 22.06.01

後ろ持ち肘極め

スクリーンショット 2015-02-02 23.08.35

座りの呼吸投げ

スクリーンショット 2015-02-02 23.11.30

稽古終了です。

スクリーンショット 2015-02-02 23.20.41

スクリーンショット 2015-02-02 23.17.41

休憩なしで稽古。いろんな方とも稽古できて良い経験が出来ました。
是非、皆さんも経験してみてください。

私も田中先生にお願いをして技をかけていただきましたが
経験されると驚きますよ。
本当に電気が走ります。

記念撮影

スクリーンショット 2015-02-02 23.20.56

田中先生を囲んで記念撮影

改めてみると凄い人数ですね。

皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

 

田中茂穗師範合同稽古会 by杖剣士

田中先生の稽古会で稽古をして来ました!
とても楽しかったです!

腰の手術もあり、受け身が出来なかったのがちょっと残念でした…orz

準備体操の時、いつもと違う体操だったので最初間違えてしまいました…

僕が一番印象に残ったのは胸持ちからの肘決めです。とても痛かった。
Hさん(東大現役女性)とやったのですがいつも笑顔なのに…顔が怖い…

あと、田中先生の技を受けている館長の顔が…
痛そうだった…(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)

でもとても勉強になりました!

1/24合同稽古会 副館長代理補佐

今日は愛知県武道館第三道場で合同稽古会です。

師範をお招きし、参加者60名以上!

広い道場が狭く感じるぐらいです。

スクリーンショット 2015-01-25 8.43.14

 

まずは準備運動。今日はいろんな方と稽古が出来ます。

スクリーンショット 2015-01-25 8.19.30

これだけの人数で四股を踏んでも静かです。

スクリーンショット 2015-01-25 8.19.37

受け身も静か。

スクリーンショット 2015-01-25 8.20.42

さあ、稽古開始です。皆さん頑張りましょう。

スクリーンショット 2015-01-25 8.19.52

写真はビデオからのクリップですので少し画像が荒いかも・・・

Yoneさんが写真を撮影していただけたので、また詳細な稽古内容とともにアップしますね。

稽古後は親睦会。

みなさん。お疲れさまでした。

スクリーンショット 2015-01-25 8.47.22

 

 

1/17 副館長代理補佐

先生が所用で遅刻のため、Noriさんと私で稽古をはじめました。

少し寒かったので、体を温めようと「馬跳び」
三組に分かれて一往復のつもりだったのですが、
何故か子ども達が理出来ていない。

一人が跳んだらすぐに立ち上がる子
馬にならずに後ろに並び直す子
跳び箱なら跳べるのに人が馬になると跳べない子・・・

ん〜軽い感じで始めたのですが結構たいへんでした。

今日の稽古
準備運動(T君)
馬跳び
転換
前受け身
後ろ受け身
膝行

保護者のかたから
「子どもたちはなぜ掴むと力任せになるのでしょう?」
と言われたため、今日は力を抜いて受ける稽古

片手持ち二教(表)
片手持ち二教(裏)
杖 二教
杖 四方投げ
杖 呼吸投げ

いずれも自分が一番効くところに導いて受ける稽古をして力を抜いてもらいました。
白帯、黄色帯はとりあえず形を覚えてほしいので力任せに技をかけたり受けたりしないでください。

ガチで掴まれてもいつかは技がかけれるようになりたいですね。

ここで、先生がみえて、私が所用で帰ったため交代です。

後の日誌はNoriさん!お願いします。

下見の下見の下見の下見の・・・・・ 副館長代理補佐

今年も年が明けてもう二週間も経ってしまいました。
これはいけないです。

早く忘年会の場所を決めなくては・・・

一昨年の店は閉店したし、前回の店は少し狭かったので

別の店を検索していたら キョロ(・・ )( ・・)キョロ(.. )( ..)キョロ(¨ )( ¨)キョロ

「BBQの鬼嫁さん」がいい店を紹介してくれました。

ん〜これは事前調査にいかなくては! ヤッター! (  ̄▽)爻(▽ ̄ ) ヤッター!

そこで

「下見の下見の下見の下見の・・・事前調査」

の参加者を募集中です。

時期は二月中旬以降の土曜日の夜!
あ・・・ランチもやっているのでそっちも行かないと

参加希望者は挙手願います (*゚▽゚)/ウイッス!

家族体験日 副館長代理補佐

稽古や昇級審査、講習会等で子どもたちの稽古をしている姿を見る機会が増えてきたとおもいます。
見学をしていて疑問に思うことはないでしょうか?
「あの技はどこが効いているのだろう?」
「なぜあそこから動けない?」
「どうしてあれで倒れるのだろう?」等々・・・

そこで、家族の方々も一度合気道を経験してみませんか?
安心してください。子どもたちと一緒には稽古しません。
土曜日の稽古日にいつも通り子どもたちを道場につれてきてください。
子どもたちはそのままレクリエーションに出かけます。
(レクリエーション内容は未定です)

その日の午前中は保護者だけの体験日になります。
体験ですので、辛い「四股」や「円描き」はしません。(たぶん・・・)
あ!四股や円描きを体験したい方は申し出てください。

服装は動きやすいジャージ等でお願いします。
体術、杖など時間の許す限りたくさんの技を体験していただきたいと思います。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟姉妹、たくさんの方の参加をお待ちしております。
友人、知人の方たちも大丈夫です。

日 時 2月14日(土)9時から
場 所 東郷町体育館 柔道場

なお、午後から豊明福祉体育館で稽古がありますので午後も参加したいという方は是非どうぞ。

1/7 副館長代理補佐

久しぶりの稽古日誌です。

準備体操(A君)
四股20回
円描き10回
転換160回

この時点で体の感覚が違うことに気づきました。
軽い?もしくはふらふらする?
四股を踏んでもグンッと下がれません。

まずは『一教』
いつものように左右二回、相手も二回変える。

ここで先生に交代。

ここからは『杖』です。

二教から肘極め投げ
二教から呼吸投げ
後の二本は説明しにくいので先生の説明でお願いします。
すいません。m(_ _)m

稽古後稽古で胸ぐらを掴まれた時の対処法をしました。

今回はスタミナのなさにびっくりしました。(ーー;)
急に5キロ以上痩せたからでしょうか?
稽古も約一ヶ月ぶりだったので今日の稽古はいいとこ無しです。
早く体を元に戻さないと・・・( ̄O ̄;)

お礼 副館長代理補佐

この場をお借りして・・・

今年は四月に配属先が代わり皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
稽古に行ける日が極端に減り、12月は一回しか稽古が出来ていません。
合宿は遅刻するし、稽古会にも出れていません。
忘年会は進行や司会も先生たちにおまかせ状態でした。

本当に皆さんに助けていただいた一年でした。

来年は少し楽になると思うので頑張ります。

来年も皆さんにとってよい年に、
また、たくさん稽古が出来る年になりますように・・・

みんなは連休かな?
お酒を飲み過ぎないようにしてください。
ね!先生、Mightyさん、AFWさん。

明日も仕事頑張ります!

忘年会 副館長代理補佐

今回は私が多忙で皆さんにご迷惑をおかけしました。

司会をお願いしたAFWさんお疲れさまでした。

今年も大人数で62名!
先生が最初の挨拶で言っていましたが、
二年前の新年会は11名。
本当に大きな道場になりました。

スクリーンショット 2014-12-20 23.25.09

スクリーンショット 2014-12-20 23.25.09

武さん、スキンさん、Eさんご家族で参加ありがとうございます。
そして東京から来てくださった皆さんありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。

誰か詳しく日誌書いてくれるかな〜
あ!ただ今、二次会中!

スクリーンショット 2014-12-20 23.41.05

12/6 副館長代理補佐

午後の稽古は「剣」です。

開始時大人はNoriさんと私だけ。
っといっても子どもも四人。
午後の稽古は始まりが遅いですね。

では、最初は礼の復習からです。
とても大切だからみんなきちんと覚えてね。

袈裟切り
まずはその場で足を入れ替えて袈裟切り
連続していくとバラバラになる子が・・・

では、前に進みながら行きましょう。

あれ?気がつくと人数が増えてる。

自信のある人は板間で「基本太刀」
自信のない人は「袈裟切り」

板間はNoriさんにお任せ
追加で稽古日誌入れてくださいね。(‘-‘*)ヨロシク♪

畳の方で形になってきたので組になって行いましたが
受けが出来ない。
持ち帰るときにくるっと上に向けてしまう子がいるし
刃の向きが横になってしまうのできちんと受けれない。

気がついた注意点
・足が逆になる
・歩幅が小さい
・剣を振り回さない
・力で降らない
・肩に力が入り過ぎ
・下を見ない
・振り抜きすぎない
・剣を途中で止めない

みんな家でも素振りをしてください。

稽古の最後に先生がいいものを持ってきてくれたので
みんな目が爛々としてました。

結構難しいですね。
何を持ってきたか知りたい人は参加した人に聞いてください。

11月16日in東京 杖剣士

テスト週間で投稿がとても遅れました。申し訳ございません。m(_ _)m
この日は館長と東京に出稽古です。
(決して道場破りではありません)
新幹線の切符を買って駅弁を買いました。
(途中富士山が見えました)
IMG_2066

IMG_2074

2時間新幹線に乗って東京に着きました
道場に着いてスキンさんや武さんがいて、知っている人か多かったです
僕が一番印象に残ったのは
ちょっと変わった胸持ちの三教。
胸を取りに来る前に相手の手を取り
捌いて持ち相手の方に入っていくという、面白い技でした。
田中先生と一緒に稽古出来て良かったです。
稽古が終わり、昼食
中華料理屋で唐揚げ、餃子など色んなのがでて、とても美味しかったです。




そこから
東京行き当たりばったり!
まずスカイツリーに向かいました!
そこで行く途中に両国国技館がありビックリしました。
スカイツリーに到着してやっぱ高いなぁーと思い

IMG_2067

IMG_2068

登ろ…登ろ…う.としたら3時間待ち!
残念ながら登れませんでした(T∀T;)
切り替えて東京タワーへ!

IMG_2073
登れ…るかな?
登れる!いける!…え?
メッチャ空いてるやん!(思ったより)すんなり登れました笑
でも登ったら結構人いました笑
景色は最高でした!

IMG_2070

特別展望台にも登りました!
景色はやっぱり最高!

IMG_2072 IMG_2071

 

 

IMG_2069

夜になって新幹線に乗って帰りました爆睡…笑

反省会 副館長代理補佐

さて、今日は反省会です。
場所は「芋蔵 栄店」( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )
参加人数は少なく六名のみ。

何を「反省」するのでしょうか?
道場の大人たちは反省することがいっぱいです。( ̄ー ̄?)…..??

夕方の稽古も終わり先生、Mightyさん、RAHさん、日拳Tさんと私の五人で車で現地に向かい、Noriさんは用事を済ませてから一人で地下鉄で向かう予定です。
諸々の用事や交通状況で車組は時間ギリギリに到着
Noriさんの方が若干早く会場入りしてました。

日憲Tさんが
「Noriさん!まだ注文してないんですか?」などと、軽いジャブを飛ばしながら会場入り。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
店に入ると焼酎の瓶がずらり・・・
約300銘柄がそろっています。オオーw(*゚o゚*)w

スクリーンショット 2014-11-10 22.00.12

Yoneさんがみたら大はしゃぎしそうなくらいです。

部屋に入ると少しシックな感じていいですね。

では注文を!

さすが皆さん、お酒を選ぶときは真剣ですね。(o._.)o ドレドレ・・・

スクリーンショット 2014-11-11 8.37.05

 

ここで乾杯ですが、実は反省会ではなく「昇段お礼飲み会」です。
前回の祝賀会から半年すぎたのでサプライズでもいいのかな?と思い先生には反省会と伝えておきましたが、今回は場所が緑区内でなかったので少し疑問に思っていたようです。

しまった。前回のようにうまく「暗躍」できなかった・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
まだまだ修行が足りません。がんばります。
と、いうことで今回は少人数で飲み会です。
先生に浴びるようにのんでもらおうと「プレミアム飲み放題」です。
何と希少銘柄以外の280銘柄が飲み放題!
皆さん!帰りは任せて思う存分のんでください。♪( ̄▽ ̄)ノ”

焼酎もさることながら料理も抜群です。
ここは黒豚がおすすめ。

以下が注文した全品です。
黒豚炙り2種盛り
黒豚炙り豪華盛り

スクリーンショット 2014-11-10 23.45.57
さつま揚げ各種(たこショウガ、ごぼう薩摩、モツァレラ、レンコンさつま、イワシ山菜、辛子高菜)
黒豚しゃぶしゃぶ
黒豚せいろ蒸し

スクリーンショット 2014-11-10 23.45.46
出し巻きたまご
ざく切りキャベツ
辛子明太子
馬刺
なめろう
まいたけ天ぷら
〆のラーメン

そしてデザートは

スクリーンショット 2014-11-10 23.45.57

IMG_1997

大人のイモ焼酎アイス

特製カタラーナ
チョコパフェ
芋んぶらん

お酒は私には全くわかりませんので皆さん自己申告してくださいね。☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

そうそう、Noriさんが店員さんに「飲み方は?」と聞かれてきたときに「グイッと!」といったら、メドゥーサばりに睨まれました。|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
何か悪いことでも言ったのでしょうか?全くわかりません。オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

今回は道場の飲み会なのに合気道の話がほとんどでないという珍しい飲み会でした。

どんな話をしたのか・・・

あ!「スキンさんの学生時代の髪型」や「武さんの酔いつぶれた」話はしましたね。

とにかく、ワイワイガヤガヤ賑やかな会でしたね。
今回は先生がNoriさんのデザートを奪わなかったのでちょっと残念です。L(・o・)」

さて、二次会に行く途中にAFWさんに連絡すると二つ返事でOK
さすがです。
ということで、二次会は緑区の居酒屋に移動
みんな「お腹いっぱいで食べれない」といいながら注文したものはすべて食べてましたよ。

あ!忘年会の「下見」も行かないと行けないですね。
今回は約60名になりそうですね。

みなさん、よろしくお願いします。

11/5 副館長代理補佐

今日の稽古
準備運動
四股
転換 150回
(前回先生に指摘を受け顔を残す様に注意しました。)

推手・・・相手の軸に押し込む様に
エンドレス一教・・・同じ軌道でゆっくりと
一教・・・同じ様に、力まない様に
二教・・・手首の回転に気を取られない様に

側面入り身(3パターン)
足をクロスさせる・・・一人よがりにならない様に
真下に落とす・・・力みすぎて手で引かない
正中線上に入る・・・ぶつかるのではなく、入り込む

今日の反省事項

推手
力みが入ると肩が辛くなる。
圧力を感じる事

エンドレス一教
力みが入らない場所で相手を制する場所を探す。
柔軟運動にならない様に

一教
エンドレス一教の軌道で行っていない。
力まない。慌てない。

二教
手首を急いで取りに行かない。
極める方向に注意

入り身
力まない。軸を斜めにしない。ちゃんと相手を崩す。

稽古後稽古
さて、ここからはマニアックな稽古です。
エンドレス一教を復習したのち、一教返し。
腰が残っている時に返すのかと思っていたら、完全に極っている状態から肩から先生が抜いてました。
(ーー;)
なぜ、あの動きができるのでしょう?
少し体を動かして肩を肩甲骨から動かす?
ん〜先生のように「クニュッ」といかない。

片手をもたれたときに力がぶつからないようにしているときに悶々としている日拳T君が・・・
あら〜Noriさんと同じ顔
悶々教の仲間入りですね。

日拳T君に片手をもたれたときに腋下からまわすようにすると感覚が丸わかりのようです。
先生のようにもたれる前にできるように反復練習しなくては・・・
先が長い・・・

10/30 副館長代理補佐

本日の稽古内容

・準備運動
・四股  30回
・転換  160回

・片手持ち転換
 1 その場で転換
 2 自分の軸で転換
 3 内側に転換
・1の転換で片手持ち四方投げ(裏)
・2の転換で入り身投げ
・天地投げ
 地の手を意識して行う天地なげ
 手に圧力を感じながら行う天地なげ
・両手持ちからの返し
 技は自由に行う
・座りの呼吸

今日の反省事項
・転換の時に頭が先に回る
・四方投げ裏の足の位置が手前すぎる
・いり身投げの時に手に圧力をかけ続ける
・天地投げの時は相手の力とぶつからないように
・両手持ちは相手の力を流すように止まらない
・全般的に力を抜く

稽古後稽古
各自好きな技をかかり稽古形式
私は側面入り身
・そのまま入るのと足をクロスさせて行う入り身を交互に
反省点
 下半身がためれない。
 ぶれる
 慌てるので切れる
・片手持ち呼吸なげ(これは合宿のときにスキンさんが行った技です)
反省点
・切り上げた後に抜いてします
・力が入っている相手に同じようにかけようとした・

今日はKさんとT君が稽古にきてくれました・
T君は久しぶりに会ったけどさらに大きくなっていました。
また稽古にきてくださいね。

Kさんは見かけと違い技が・・・
RAHさんお気に入りです。
今日も「きゃ〜」といいながらAFWさんを思いっきり締めてました。
このギャップが面白いです。

とにかく今日も悶々とした一日でした(ーー;)

10/22 副館長代理補佐

Macが故障して出遅れしまいました。
いつも日誌の投稿が遅くてすいません。
m(_ _)m

今日の反省点
・肩、肘、脇は毎度です。
・力を抜くのではなく、方向を意識する。
・手のひらの接地面に意識を
・指先ではなく、ひらで
・常に同じ圧力で
・できない時は、とりあえず指先でする。
・少し手のひらをそらした感じで
・天地投げは上下同じ圧力で

とにかく難しいです。
いつもの稽古よりも動いている量が圧倒的に少ないのに汗だくです。
でも、この屈辱的に潰される感覚が気持ちいいです。
久しぶりに先生に潰されてスッキリしました。

10/16 副館長代理補佐

大変遅くなりました。m(_ _)m

稽古内容は先生が投稿していただけたので反省点を投稿します。

交差取り入り身投げ
切り上げたあと、相手にもたれかかるように。流行りの「壁ドン」のようによりかかればいいのかな?
家に帰ってから壁に向かって寄りかかる稽古です。壁には寄りかかるのに片手持ちになると力みが入ってしまいます。

両手取り天地投げ
今回は特に下の手に注意。少し斜めに入り隅落としの様に力みを入れずに落とします。
これは「稽古後稽古」でNoriさんが全員に投げてくれと言って、沢山投げられながら一人で納得していました。

あ!一歩多い子どもが多かってですよ。注意しましょう。

諸手取り小手返し
これは子供たちがパニックになっていました。後で先生が分解して説明をしてくれたので納得している子どももいましたね。

座りの呼吸
これは足を負傷しているので、同じく負傷しているA君と錐手。
A君としている時は割と脱力して出来ていたとは思うのですが、しばらくして先生が「やりましょう」と来てもらえました。
一周目「よし!」
二週目「あれ?」
三週目「くっ・・・」
どんどん辛くなって行きます。もうこうなると力を抜くことが出来ずにパンパンです。

稽古後稽古では接触面を意識する稽古
私の好きな稽古です。
反射的にとる行動と意識が反比例して面白いです。
だんだん熱が入り、怪我をしている事を忘れて先生に普通に組に言ってしまいました。
「大丈夫ですか?」と心配してもらいましたが、大丈夫です。ちゃんと怪我している足は抜きました。背中から思いっきり落ちてしまいましたが・・・
(ーー;)

久々に動いた事や脱力が出来ていなかったので、まだ筋肉痛です。
m(_ _)m