副館長代理補佐 のすべての投稿

下見の下見? 副館長代理補佐

「とりあえず」でも投稿しましたが、忘年会の下見の下見に行ってきました。

下見なのに11人も参加です。
皆さん今日は下見です。
きちんと毒味・・・いやいや味見をしてください。

IMG_0387

開始早々テンション高め。

注文がタブレット端末で出来るため注文担当は
「Kさん」こと「サディスティックしずかちゃん」
(稽古では優しくしてください)

IMG_0393

ちゃんと宴会会場もチェックしましたし、
たくさん味見もしてきました。

お店の方のご好意でしょか?
上段がみんなが頼んだデザート
下段がNoriさんが注文したデザートです。
(すいません。参加者にしかわからないネタです)

IMG_0394

IMG_0395

皆さん忘年会を楽しみにしておいてくださいね。

今から予定を空けておいてください。

12月19日(土)です。

 

 

 

5/16 副館長代理補佐

今日も中高生はテスト期間中につき欠席です。

準備体操 副館長代理補佐
転換(二人組) 各20回
受け身 各二往復
膝行  一往復

ここから水曜日の続きです。

四教表
・一教と同じように入る。負けない。のびない。
・緩めない

四教裏
・捌いてから入る位置に注意
・膝で押しすぎない
・背中を曲げない

五教
・入るときは柔らかく
・取りに行く手の方向を間違えない
・緩めない

ここから先生と交代です。

天地投げ
・地の手に注意
・入る位置にも注意

交差取り四方投げ
・腰を切ってまわす
・出来る人は圧をかけて
・自分の入る位置を開ける
・落とすときの位置に注意

片手取り呼吸なげ
・圧をかける
・転換に注意

座りの呼吸
・自分の一番いい位置から初めてください・

稽古後稽古はFさんと片手取りの四方投げの復習

そして、Mightyさん、RAHさん、AFWさんと短刀対策
五教以外の切り込み方に対しての捌き方ですがなかなか難しいです。
いろんな方に聞いてみたいですね。

5/13 副館長代理補佐

準備体操 Y
四股 20回
転換

今日は中学生と高校生がテスト週間でやすみのため大人と小学生のみ。君

せっかくなのでできるだけ多くの技をしようと思い、一教から

まず、全体的に打ち込みが弱いです。受けはしっかりと攻撃して下さい。最後の締めは背筋を伸ばす。

一教表
・仕手は打ち負けない。先に入る。
・前にのけぞって入らない。
・力任せに落とさない。
・切り落とした時に相手を崩しておく。

一教裏
・受けてから入るか、受け流すかきちんと分けて下さい。
・しっかりと切り落として下さい。二周も回っている子がいました。
・締める時に緩めない。

二教表
・入りは一教と同じ
・切り落とした時に相手を崩しておく。
・親指から手首を回して親指で抑える。
・極めは手首なら直角に手首入れる。
・締めるなら肘を体につける。

二教裏
・切り落とす時に相手の斜め45度ぐらいに入る。
・手のひらを相手に向けて切り落とす。
・切り落とした方の手で二教を極める。
・反対の胸に当てる。
・極めていない方の手で手首を取り行く時に相手が大きければ下から入れて下さい。

三教表
・入りは一教と同じ
・肘から手首へ滑らすように持っていく
・極めた手を緩めない。
・転換をしてまえに入り、肘を落す。
・締めは緩めない。

三教裏
・その場で切り落とさない。足を動かして。
・相手の横90度ぐらいに入る。
・切り落とした手で指4本を掴む。
・腰を浮かしておく。
・肘を伸ばして目の前で締める。
・前に入り時に緩めない。

先生とRAHさんの注意していた事も書いてありますので、ちゃんと覚えて下さい。

稽古後稽古

・二教の痛みがなく、肩の奥?背中に入れるバージョン
・片手取りで肘からドンと落とさずに滑らすようにヌルッと。
・脱力
・呼吸投げ

ん〜(~_~;)
こちらは注意事項をなんて書けばいいのでしょう?感覚は説明しにくいです。
誰か補足をお願いします。
m(__)m

あ!今日は三教まででしたので続きは土曜に・・・

4/29 副館長代理補佐

GWなので稽古参加者も少ないと思いきやなかなかの出席率です。

準備体操 青Rさん
みんな今日は声が出ています。
続いて先生から柔軟体操をするように指示をされました。
ん?もしかして・・・

子どもたちもザワザワ・・・

やはり「相撲」です。

まずは向き合って押し合いで道場の端から端まで押し合います。
なぜかけんか腰になっっている子がいました。
ちゃんと力のかかっているのを確認して押し合ってください。

IMG_0338

次に相手の背面から押します。
これは向き合うより楽に押せたようです。
時々斜めになって耐えている子がいましたので
押す方向を変えて押しましょう。

ここで先生と日拳Tさんのタイマンです。

IMG_0341

小さい子は近づかないでくださいね。

勝負の行方は後の動画を見てください。

パスワードは日拳Tさんの名字です。

自由稽古になっても子どもたちは相撲をしていました。

先生に相撲での捌き方と片手持ちの入り方を教えていただいたのでGWの個人稽古で復習したいですね。

三日の午後2でNoriさんと稽古します。

ほかにも稽古する方はコメントしてください。

BBQ 副館長代理補佐

IMG_0313恒例のBBQも無事に終わりました。

「BBQの若旦那さん」
「BBQの鬼嫁さん」
「YONEさん」
「IKU様」
「IKUさん」
「葉葉さん」
事前準備からお世話になりありがとうございました。

そして、こういうイベントを二つ返事でOKしてくれる
先生。
本当にありがとうございました。

詳細は後日掲載します。

 

IMG_0337

4/15 副館長代理補佐

今日は少し少なめのスタートでした、
大人は私一人で後は子ども八人。∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?

いつものように準備体操
かけ声は青Yさん
しかし、みんな声が出ていません。

仕方がない・・・

今日は声出しの稽古からです。\(`o'”) こら-っ

まずは正面打ち
続いて横面打ち
子どもたちはほとんど勘違いをしています。
横に打つのではなく、横面をうちにいくのですよ。

ここでRAHさん登場
突きは専門のRAHさんにお任せ

説明も子どもたちにわかりやすく私も思わず 〆(・・ )メモメモ

ここから捌きの稽古です。

まずは正面打ち
みんな逃げすぎ、離れ過ぎです。
出来るだけ小さい動きでさばきましょう
そのまま入り身投げに入れるようにしてください。

突きの捌き
ここは再びRAHさんヨロシクお願いします。
少ない動きでさばきます。
子どもたちもちゃんと見て勉強してください。
ここで先生がパンチングミットを持ち出して重量級の受け
茶帯も重量級を受けていました。
これをちゃんとよけれるようにしてください。
・・・とここで先生が「日拳Tさんの突きをさばいてください」
そのままパンチングミットを持っていってしまいました。
なんとか捌けましたよ。捌けましたが日拳Tさんが私の動きにあわせて突いてくれましたからね。
それでも冷や汗いっぱいかきました。
RAHさん、AFWさん、日拳Tさん、少林Iさん、極真Iさんみんな突きが違います。
これを瞬時に判断するのは難しいですね。

蹴りの捌き
これもRAHさんにお願いしました。
子どもたちが蹴れないことが判明。
ん〜ここから始めなくては・・・

上段突きの捌き
これは少林Iさん
正中線を意識しての捌きです。
子どもたちは大きくよけ過ぎです。気をつけましょう

上段突きの上下の捌き
これもRAHさん
ぎりぎりでよけて合気投げにつなげれるようにしてください。

今日はいつもと違った稽古でしたが子どもたちは理解してくれたでしょうか?
結局最後は大人数になってしまい、少し道場が狭くなってしまいました。ポリポリ (・・*)ゞ

しまった・・・転換と四股をするのをわすれた
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

チューリップ祭り 副館長代理補佐

IMG_0235

今年も「木曽三川公園」に葉葉と二人でチューリップを見に行ってきました。メイプルは留守番、杖剣士は部活です。
昨年は4月6日に桜を見に行ったついでだったのですが、今回はチューリップ祭りの真っ最中
それなりの覚悟をして行ったのですが、想像以上の混雑でした。
まず、車を駐車するのに大渋滞
いつもはA駐車場に停めれるのですが今回は
B・C・D・E・F・・・・
どこまで行くのでしょう。
結局「H」のさらに奥に駐車しました。

ちなみに、写真の切れ目がのところが「D」です。

IMG_0238

昨年と同様、入り口で子ども向けのステージが開催されておりミッフィーが踊っていました。

IMG_0236

会場に入るとさらに人混みが・・・

IMG_0233

 

 

イベント会場では地元の「鯉こく」が販売中

巨大な鍋で調理中

100円という低価格と匂いにつられて・・・

IMG_0191

IMG_0192

人が多くてもやっぱりチューッリプはきれい。

 

 

IMG_0198

IMG_0205

IMG_0222

 

IMG_0201

最近のスマホはきれいに写真が撮影できますね。

デジカメが売れなくなるのもよくわかります。

面白いチューリップを見つけました。

さて、なんと言う名前でしょう。(答えは最後)

IMG_0215

車の中で石釜ピザを薪で焼いている屋台で昼食をして

IMG_0231 IMG_0230

「岐阜のイチゴクレープ」で疲れを癒して

IMG_0237

平田公園の桜を目指して出発です。

残念ながら、ほとんど桜は散っていました。

IMG_0247

昨年の写真はこちら

IMG_0689IMG_0709

来年は桜の時期に行けるでしょうか?

揖斐川の景色を楽しみながら名古屋方面に

IMG_0254 IMG_0255

あ!ここの草餅がおいしいそうですよ。

IMG_0260

 

最後に先ほどの答えです。皆さんわかりましたか?

 

IMG_0216

 

4/11 副館長代理補佐

仕事の都合で今回も大幅に遅刻しました。
すいません。

道場に入ると何か雰囲気が違う・・・

子どもの数がやけに多いではないですかw( ̄△ ̄;)wおおっ!

ちょうど自主稽古が始まりましたので畳の外から稽古を見ていました。
先生が言うように大声を出しておこるようなことはありませんでしたが、もう少し今やらなければ行けないことを自覚してください。
特に3級以上。(゙ `-´)/

保護者の方々とBBQの打ち合わせも完璧です。
子どもたちは当日しっかりと稽古をするように!(=´ー`)ノ

さて、午後の稽古です。

「流す」をテーマに「片手取り」「後ろ取り」「交差取り」を中心に稽古しましたが・・・

やはり足が固まります。
毎回ですが、
・腰の高さ
・足が止まる
・ぶれ
・力み
・タイミングのずれ等々・・・

悶々とすることばかりです。

ただ、進歩したことは足が固まって動かなくなっていることに気がつくようになりました。
ここから脱するにはかなり時間がかかりそうです。

ん〜子どもたちに負けないように頑張らなくては;;;;(;・・)ゞウーン

BBQ〜  副館長代理補佐

春だ〜桜だ〜花見だ〜

・・・が終わってしまったので、

やっぱり・・・

BBQです。

告知
4月25日(土)
午前中は通常稽古です。
詳細についてはメールにてお知らせしますので出欠の返事をお願いします。

皆さん!「BBQの鬼嫁さん」のお手伝いをお願いしますね。

あ!今回は場所が変更になり、21時までの予定ですので部活等で遅くなっても大丈夫ですよ。

4/1反省点 副館長代理補佐

稽古日誌は先生が投稿してくれたので、子供たちと稽古した時に気になった点です。

片手持ち転換
1、通常タイプ
・手をその場に意識しすぎて身体が開く(青R)
・肘を自分の腰に無理やり持ってくる。(青Y、青T)
・引っ張る(緑A)

2、そのまま導くタイプ
・導かずに押している。引っ張っている。(ほぼ全員)
・通常タイプと同じ注意

3、横に流す。
・反対です。押さない。(緑A)(青T)

4、力がぶつかってから方向をそらす。
・ほぼ全員ぶつかるところをわかってないです。

5、内側に転換
・全員独りよがりで回っています。相手の肩で回るのではなく、相手を動かせる小さな円から自分の転換の大きな円へスイングバイする感じです。

交差取り転換
手が交差しているだけなのにみんなチンプンカンプンです。
通常の転換ではほぼ全員が反対に回っていました。手を持ち替えただけなので、内と外ではなくて自分の向きで転換してください。

横面打ちからの入り身投げ
・足が出てない。(緑A)(緑Y)
・綺麗にさばいて崩していました。(茶Y)(青Y)
・(茶Y)(青Y)以外は力ずくで落とすか、崩せていません。注意しましょう。

ここに書いたの組んだ子だけです。
自分のことも気にして稽古してください。

今日は(白N)が準備体操の号令をしましたが、声が小さい・・・(~_~;)

今度、私の稽古の時は声出しの稽古から行います。普段声の出ていない子を中心に行いますので、嫌なら 普段から声を出すようにね。

3/11 副館長代理補佐

今日は一時間目入りをして審査のメイプルの審査稽古です。
ちいさなさんにも付き合ってもらいありがとうございました。

準備体操
四股(30回)
転換(220回?)

最初の稽古は私から
自分の軸と距離を保つ稽古をしたかったので
・片手取り(交差取り)から腰を切り一教
・片手取り相手の風呂頃に入って反対の手で切り崩す
・片手取り四方投げ(裏)

反省点
軸を注意して相手との距離を保つ
引かない
離れない
自分がどこの位置に行きたいかを意識する
足を固定しない

この後はNORIさんの崩しの稽古

最後に昇級審査です。
メイプルとちいさなさんの入りがとてもよく出来ていました。
礼、足、立ち上がり、二人の動作がきれいにあっていました。
さすがです。
皆さん、これから二人のまねをしてきちんとやりましょう。

稽古後稽古は
RAHさんと少林Iさんと私で稽古の復習と少林寺の技や打撃系のかわしを稽古しました。
さすがに二人とも動きが俊敏です。
とてもついて行けません。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

でもとても勉強になりました<(_ _*)>

3/4稽古後稽古 副館長代理補佐

稽古後稽古

今日の稽古は私が合気道を始めたときからお世話になっている方が久々に来てくださいました。
折角ですので一緒に稽古後稽古です。

あとはAFWさん、日拳Tさん、メイプル、杖剣士と私の計六名です。
メイプルは八方切りの復習。
日拳Tさんと杖剣士は田中先生の剣の復習。
残り三人で稽古の復習です。
【胸取り二教】
崩したあとに足を入れ替える時に腰が浮きます。低いままだと動きが小さくなってしまいます。
【胸取りの崩し】
崩す時は相手の接点と自分の距離を一定に保つ。押さない。引かない。自分の軸で。
【諸手取りの小手返し】
力で上げない、引かない。円運動は滑らかに途切れない。低いまま保つ。あげると相手も楽になる。

まだまだ反省点が・・・(ーー;)

・・・ん?みんな下半身が辛い?
どうやら「四股サンド」が効いているようです。( ̄▽ ̄)
頑張って下半身を鍛えないといけないですね。

2/28午後 副館長代理補佐

午前中の稽古は仕事でほとんど参加できませんでした。

午後は個人稽古なので出足はいつも少なめ。
私とNoriさんで裏太刀、子どもは昇級審査の稽古です。
裏太刀の一本目でしっくりこないところがあったので先生が来たら質問したいと思っていたら、丁度先生が道場に入って来ました。
早々着替えに更衣室へ・・・
「あれ?手ぶらで入って・・・」
あ!イスを持って来て座っちゃった!
今週は金沢大の合宿にフル参加でヘロヘロ状態のようです。

なんとKさんも一緒に稽古に来ていただけました。
ずっとメイプルの相手をしていただいてありがとうございます。

裏太刀一本目の指摘事項です。
・剣が立ちすぎ
・腰が高い
・入りすぎ
・遅い
・斬りにいかないで当てにいってる。
・押し付けない
・刃があることを意識する

合宿で田中先生に教えていただいた技の復習です。
名前がわからないのでわかる方がみえたら教えて下さい。
・片手取り四教で逆に倒す
・座りの呼吸で手首を持ちに行った方が四教を逆にかける

ん〜難しい・・・

剣の稽古ももっとしないといけないですね。

新しく親子で入門される方もみえるので頑張らないと。
あ!少林IさんとTさんが入ってから反省会(飲み会)をしてないです。先生!

早々計画しないといけないですね・・・ね、AFWさん。

合宿参加! 副館長代理補佐

今日は先生がいつも参加されているK大学の合宿に参加してきました。

お昼に着くとちょうど田中先生がみえたのでご挨拶。
稽古が15時からなので稽古前稽古に参加させてもらいましたが
やはり大学の部活です。自分に厳しいです。

田中先生がみえて稽古開始です。

準備運動
柔軟運動
四股
円描き
四股・・・え!!!(゚ロ゚屮)屮

稽古開始
後ろ持ちシリーズです。

後持ち三教
後持ち四方投げ
後持ち十字投げ

ここから剣術です。

鍔競合い

まず、鍔競合いから受けが首を切りにくるので、
左手で相手の刀を掴みに背に入り込みます。
膝裏に入りながら肘で腕を落とす。
鍔は合わさったまま自分の右手を腰に当て
剣を十字にする。
腰をきりながら剣先を相手に向けて倒す。

次に鍔競合いから仕手が懐側に入り込み
左手で剣を掴み、右手でみぞおちに入れます。
そのまま肘極めをして腰を切って投げます。

三つ目は不確定なので明日のNoriさんにお願いします。 (ツ _ _)ツ))

稽古後稽古で審査の練習を見せてもらいましたが
すばらしいです。

剣の置き方、足の出し方、回り方、すべてにおいてそろっています。

ん〜子どもたちに見せてやりたい。 w( ̄△ ̄;)

今日は自分に足りないところがみえすぎて
Noriさん状態になっています・・・

久々にへこんでます。  |||(-_-;)||||||