八事道場は数年間使用していなかったので、埃が結構溜まっていました。
先日も館長と子供達で掃除をしましたが、初日も稽古後に掃除をしました。
これだけの広い道場を掃除するのは大変です。
まずはシャワー室。ここはAFWさんが担当。これでバッチリ👍もう使用可能です。
次にトレーニング機器はRAHさん。これも使用可能。これからRAHさんからレクチャーがあります。
そして入り口横の休憩スペースは蒼氷さんと葉葉さんとフラ娘さん。保護者の方が見学したり、食事のスペースとして利用してください。
NORIさん、メリケンさん、Y君は二階担当女子更衣室や和室などお願いしました。
男子更衣室はハミルトンがK君とS君を引き連れて頑張ってくれました。
FさんとMightyさんが給湯室。FさんとF君が外ガラス、Nさんが内ガラス。しまった!写真を撮ってない。
さて、私は何をしていたでしょうか?右往左往してただけです。ほとんど仕事してないです。
m(_ _)m
みなさんお疲れ様でした。
いよいよ八事道場での稽古が始まりました。
初日から有段者と子供達が稽古に参加してくれて、とてもいい雰囲気で稽古ができました。
なんと初日から体験希望者の方が!
これからよろしくお願いします。一緒に頑張っていきましょう。
稽古風景は動画を投稿しますので、そちらをみてください。
八事道場稽古風景
パケットに注意してご覧ください。
最近、みんなも感じている事とは思いますが、先生が言うようにとても道場が狭く感じます。
道場設立当初はあんなに広かった道場が最近ではこんな感じです。
しかも、体験者が水曜日に1名、土曜日に2名とまだまだ増えそうです。
ん〜子供の名前を覚えるのが大変だ〜〜。
σ(^_^;)
今日で稽古が最後になるので第三の男さんの稽古です。
準備体操は入念に。
【四股】
【非力】
【片手取り四方投げ】
【座りの一教】
【片手取り二教】
【諸手取り呼吸投げ】
【中段突き小手返し】
【がっぷりよつでの押し】
【四股】
どれも腰を意識します。引く、戻す、開く、移動する。普段している事をもっと意識して行いました。
全ての技で受けをさせていただきありがとうございました。息子も最後に剣を教えていただきとても喜んでいました。また名古屋に来た時は是非、稽古をお願いします。
その時は懇親会もよろしくお願いします。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
今日は「第三の男」さんの壮行会
とても残念ですが、東京に転勤です。
先生と、メリケンさん、メイプルの四人で時間があったので
オアシス21に行ってきました。
久々に登りましたが気持ちいいですね。
いい夕暮れです。
今日のお店は九州手羽のお店です。
AFWさんナイスチョイス!
最初に第三の男さんに挨拶をしていただきました。
RAHさんが感慨深い表情をしていました。
喫煙仲間がいなくなってしまいますね。寂しい・・・
本当に気のいい仲間です。また名古屋に遊びに来てください。
二次会はモンゴル料理のお店です。
詳細はパス付きで公開します。_φ( ̄ー ̄ )
今日も寒いので準備体操は入念に行いました。
前回り受け身
後ろ回り受け身
膝行
押されて倒れる後ろ受け身
天地投げ
・虚に入るバージョン
・腰を開くバージョン
・裏バージョン
・当たりの少ないバージョン
正面打ち入り身投げ
・入ってから切り落とすバージョン
・受け流すバージョン
・回し崩すバージョン
・直線的に崩すバージョン
横面小手返し
・転換を切り替えるバージョン
片手持ち側面入り身
・入ってから腰、足を開いて入るバージョン
・当たりの少ないバージョン
・直線的に入るバージョン
さて、ここから「第三の男」さんの稽古です。
上段突き合気投げ
これは苦手な方が多い「すくい投げ」です。
突然かけられると仕手が上手くないと受けが大変です。
正面打ち呼吸投げ
・正面打ちを受けて相手の前に内回りで入ります。
上段突き合掌投げ
・導くように誘います。
・たまに内に入る子がいましたが、注意しましょう。
3月までに「第三の男」さんに稽古の相手をしてもらいたかったので、よかったでした。
また次もお願いします。
今日は大人は黒帯二人、白帯四人、子供五人の少人数スタートでした。
寒いので準備体操を入念に行い、久しぶりに円描きをして体を温めました。
前半は「隅落とし」
○通常バージョン
○肘落としバージョン
○転換バージョン
落とす時は相手の虚に入るようにしてください。正三角形から二等辺三角形にスライドして位置を探してください。転換相手の肩で回らずに自分の軸で回るようにしてください。
後半は「入り身」
○一歩入るバージョン
○転換バージョン
腰、足を開いて重い荷物を乗せるように円に動いてください。転換は相手の肩で動かずに自分の可動域で動くように注意。
最後は座りの呼吸
みんながソルジャーさんを抑え込もうと必死でした。ソルジャーさん、みんなに押さえつけられて疲れたと思いますが、ありがとうございました。
久しぶりに少人数だったので大人も子供も総当たりでみんなかなり汗をかいていました。
本日のテーマは「三教」
後ろ取り三教
受けが後ろの手を取りに来る前に前の手を取り、後ろの足を引いてくぐり、三教の形に入ります。子供たちは後ろ手を取られてから、仕掛けていましたので注意してください。
正面打ち三教(裏)
切り落としながら、後ろ足を側面に移動して足を入れ替えます。そのままの流れで止まらないように三教の形に入ります。止まらずに足に注意して流れるようにしてください。
片手取り三教
側面に足を入れながら、当身を入れます。親指をかけるように側面に入り、回転して切り落とします。親指をかける人と手のひらをつける人といますが、やりやすい方でしてください。
交差取り三教
当身を入れながら、側面に入るとくぐれるスペースができますので、入りながら三教の形に入ります。
横目打ち三教
入りは五教。下からすくい上げて回転しながら、切り落とします。側面に入り三教の形に入ります。
今回は流れを継続しないと腰を上げにくくなります。ゆっくりでも止まらないようにしてください。完全に切り落として止まると「少林Iさん」のように下半身がしっかりしていると上げにくいので、そのまま表に入ってください。
インフルエンザと仕事で二週間ぶりの稽古でしたが、昇級して帯の色が変わったり、NAJJさんの道着が届いたりして、雰囲気も変わっていました。
そういえば、RAHさんが50代が3人になったと喜んでいました。待っていてください。私も2年で50代です。( ̄▽ ̄)
今日は寒い( ̄▽ ̄;)
板間にいると足の裏が痛い!
今日のテーマは「返し」
まずは「片手持ちの四方投げからのこんにちは」
これは仕事が忙しくて稽古に来れなかったRAHさんが食いつくと思います。
最初の頃によくある相手が回転してしまった時の切り返しです。
「こんにちは」の状態になったら前重心からの後ろ重心に切り替えます。前足を出して内転換をして腕をくぐり三教に入ります。
重心を切り替えないと一歩多くなります。注意してください。
次に「片手持ちの小手返し。五の転換バージョン」
片手持ちから五の転換で入り、反対の手で外から切ります。切り取ったあとは外転換せずにそのまま内転換で回し落とします。切り取ってから小手返しの形に持って行きのがうまく出来てない白帯の人が多かったですw親指と人差し指の間を滑らしていくとうまくいきます。
最後に「片手持ちのニ教で足が逆になったバージョンと嫌がられて肘が伸びたバージョン」です。
足が逆になった時はそのまま後ろ足を裏に入れて入り身に入ります。
嫌がり堪えられた時は受けの重心が中央にあるため、少し入れて後ろ重心にさせてから裏に入り転換します。堪えた時はそのまま転換しても崩せないので一度入れてから入ってください。
今日は「マッスルA」の昇級審査。
とても緊張しているのがわかりましたが、普段より姿勢もよく気合が入っていました。
私は30日が仕事なので、稽古納めになりました。
みなさん、良い年をお迎えください。
約3分と長いです。パケット等注意してください。
忘年会を欠席された方は雰囲気だけでも味わってください。
忘年会
今年も恒例の忘年会です。
今回は場所を変えて、名古屋駅付近のイタリアン料理店を貸し切りました。しかも、13:30開始。
初めての試みです。
東京から武さんご家族、Tさんが参加してくれました。もちろん、Eさんは参加です。インフルエンザや用事等で12〜13名ほど欠席でしたが、それでも50名の参加です。
この四年間でたくさんの人たちが入門してくださいました。
司会はメイプルさんとちいさなさん
頑張れ!
店の中央に仕切りがあり、大人と子供が分かれていたので、子供たちは楽しかったでしょうか?
ビンゴも盛り上がり、子供たちも喜んでいました。
みんな何が当たったのかな?
最後にデザートの巨大ケーキが登場すると大盛り上がり!
来年は五周年。もっと盛り上がるかな?
今日はいきなり館長が
「1・2・3・・・10人で一人10回、後ろ受け身を数える。」
みんなの顔色が・・・σ(^_^;)
結構きてましたね。MightyさんRAHさん大丈夫だったかな?
今日は午後から忘年会ですよ。
○五の転換で肘を決めずに二の腕の筋肉を決める投げ
二の腕の筋肉を極めると固まります。少し擦りながら入れて見ました。
○交差取りで側面からのすくい投げ
見ていて気づいたのですが、すくい上げる時に下を見ている人は力で投げています。注意しましょう。
杖の呼吸投げ
これはMightyさんに聞いてください。
名前がわかりません。足りない技と名前の補足をお願いします。
そして緑帯の二人が審査。突然でもあれだけできればいいと思います。
よく頑張りました。
東京からTさんが稽古と忘年会に参加していただけました。ありがとうございます。
審査も近いということで、審査で行う技を中心に行い子供達に付いて周りました。
片手持ち四方投げ(表)
・手を上げすぎない。
・背負わない
・足の位置を気をつける。
片手持ち四方投げ(裏)
・表と同じ
・力で持っていかない
天地投げ(表)
・半身の前の足で地に入り崩す
・天は道着を擦るように
天地投げ(裏)
・前足を中心に転換
・後ろ足側の手をあげる。
呼吸投げ
・力まない。
・急がない
・出す足を間違えない
昇級審査の時は注意してください。
すいません。大人は一度も行ってないのでわからないです。
今日は人がいる少なかった。学生はテストかな?大人4人子供6人でスタート
先ずは二教。片手持ちから入るのはいつも通り。子供たちは指先を入れて肘を返す。大人は片手で2点支持し、もう一点を色々な点で試してもらいました。武さんに教えていただいた栓抜き論はわかってもらえたでしょうか?
三教でも同じで2点支持してから一点を好きな位置で固めます。これは自分との位置で、距離に注意してください。
ここでNoriさんと交代です。後の稽古日誌をお願いします。
今日は「第三回家族体験会」
保護者の方は体験会、子供達はヤクルト工場見学です。
子供たちが家で稽古の話をしてもわかってもらえないということから、保護者の方達にも体験してもらおうという企画です。
先生が体験会担当、私はレクリエーション。
毎回ですが、なぜか先生がすスネる。なぜでしょうか?( ̄▽ ̄;)
さて、子供達を連れていざ、ヤクルト工場へ
道は渋滞していて、時間ギリギリ。
滑り込みセーフで見学です。
まずは会議室に入って説明とヤクルトの試飲
みんなで乾杯。美味しいですね。
そのあとはビデオで乳酸菌の働きを勉強
飲んだヤクルトは分別
そして工場見学
内部は撮影禁止なので説明だけです。
容器は工場内で生産してすぐに充填へ
高速で移動しているので老眼の私には追いつけません。一秒間に11本製造されており、目にも止まらぬ速さです。
キリンよりも大きな貯蔵タンクや製造工程をガラス越しに見えました。一人でタンクを飲み干すには1日一本で1400年かかるそうです。
工場見学の後は展示物の見学です。
ヤクルトの球団ユニホームを着たり、ヤクルトの歴史について学ぶことができます。
みなさん知ってました?シロタ教授が発見した乳酸菌だから「乳酸菌シロタ株」って命名されているそうです。CMでよく聞きますよね。
見学も終わり、道場へ戻るとちょうど体験会も終了だったようです。体験会はどうだったでしょうか?
全員でランチ会場へ移動し昼食
総勢34名( ̄▽ ̄;)
大人数です。
ピザとパスタが食べ放題なのでしっかりと食べてください。
お酒の無い食事会もいいですね。
またお願いします。
準備運動
転換 220回
四股 10回
◯片手取り小手返し
取りにきた手を切り、取るのではなくて、圧力をかけて転換をします。小手を返すときも握らずに返します。
◯交差取り入身投げ
崩して転換するところまで
◯片手取り入身投げ
入りは同じで受けの手が開いていれば、外に開いてなければ、うちに入る。
◯片手取り四方投げ
片手で抵抗のないように入ります。
◯天地投げ
裏。転換の切り返し。
◯座りの呼吸
RAHさんに飛ばされました。詳しくはRAHさん、よろしくお願いします。
どの技も途切れることのないようにスムーズにつなげます。
【RAHさん談】
転換で回すときは、月と地球で太陽の周りを回るように!
今日は人数が少なく、私の稽古となりました。
本日の課題は「三教」
・正面打ち(表)
崩してから指先を取り反対の手をスライドさせながら指関節を引っ掛けます。そのまま前に転換して引き落とします。
・正面打ち(裏)
切り落として相手の90度横に入り込み指先を取り、腰を浮かせます。
・後ろ持ち
上の手側に入り込み、相手側の足を引きます。
・片手持ち
当て身を入れた時に親指をかけます。
・胸取り
当て身を入れ、親指を外側にして取りながら、潜りこみます。この三教だけ引っ掛ける順番が違いますので注意しましょう。
先日、武さんに教えていただいた指関節と中指骨を引っ掛ける事に注意していましたが、うまくいかないです。ただ、片手で作る稽古は出来ました。本当は二教をしようと思っていたのですが、自然体Tさんと組んだ時にとっさに三教をしてしまいました。
今日は出かけた帰りに「鳴海ここよい祭り」に寄ってきました。
初めて行った祭りなので、混雑具合もわかりませんでしたが、すんなりと鳴海駅横の駐車場に停めることが出来ました。
鳴海駅前ロータリーのメイン会場に行ってびっくり!凄い人混みです。結構大きな祭りですね。
途中で「猩々」(しょうじょう)に遭遇。結構でかいです。大きな手でお尻を叩かれると一年風邪をひかないそうです。子供たちが追いかけ回されてお尻を叩かれていました。そこを通り過ぎて屋台の方に行こうとしたら、後方から「パシ!」どうやら葉葉がお尻を叩かれたようです。よかったですね〜一年風邪をひかないですよ。
商店街を通ってフリーマーケットの方へ。
なんとYoneさんが出店中でした。
Yoneさんのお店はこんな感じです。
皆さん、フリーマーケットを見かけたら、Yoneさんを探してみてください。
この祭りは昔、「珍百景」で放送されたことがあるそうです。(Yoneさん談)
こういう地域に根付いた祭りがあるといいですね。最後にYoneさんが撮影してくれた祭りの様子です。
午後は久しぶりに始めから参加です。ちょうど前の時間に稽古されていた方とお会いしました。お久しぶりでした。
始めに体術を少ししてから、剣の稽古です。子供と白帯で構えから。途中から自然体Tさんとしずかさんが入ってくれて助かりました。さすがに10人を一人で見るのは辛いです。
構え
袈裟斬り
切り割り
八方切り(袈裟斬り)
八方切り(切り割り)
袈裟斬り(組み)
先生と第三者の男に剣を受けてもらったのですが、ボロボロでした。しっかりと復習しないといけないですね。
最後にSさんとKさんの技を50本づつ受けましたが、もう少し自分に体力があると思っていました。でも、あれだけ投げ続けると感覚的にわかってもらえたと思います。周りで見ていた方からいろいろとアドバイスをいただけると思うので、よろしくお願いします。
あ〜筋肉痛(−_−;)
準備体操 副館長代理補佐
前回り受け身 二往復
後ろ回り受け身 二往復
膝行 一往復
今日はNoriさんが見学、AFWさんが抑え気味でスタート。
1つの技が長くて汗びっしょりでした。
片手取り四方投げ
片手取り小手返し
片手取り呼吸投げ
両手取り呼吸投げ
座りの呼吸
自然体Tさんと片手取り小手返しを組んだのですが、感覚がすごいです。一点ではなく、二点で押す感覚も面白いです。
座りの呼吸では、白帯Kさんと組みましたが、うまくできたでしょうか?私が言ったことは昔私が言われたことなので、頑張りましょう。
名古屋市緑区、天白区、東郷町、東京都文京区、神奈川県伊勢原市の合気道道場