がん のすべての投稿

オンライン稽古を配信して

館長です。合気道の稽古が行いづらい社会的風潮の中、オンライン稽古を行うようにしました。
今回は帰省のないお盆ということもあり、お盆休み中4日連続でオンライン配信をしてみました。

実は今回以前にもオンライン配信をしたことはあったのですが、そのときは自分の考えがまとまっていなかったこともあり、あまり満足がいくものではありませんでした。

オンライン稽古を行って一番大きく感じた感想が「合気道は接触ありき」ということです。何を言っているんだ、そんなことはわかっている、と思う方が殆どでしょうが今回の感想は「教える側」「稽古を行う側」としての感想です。

オンライン稽古の利点としては、時と場所を選ばない=自宅でも稽古可能、ということです。この利点はとても便利だと思います。でも同時に、自宅で稽古する場合は相手もなく一人で画面に向かうことになります。そうすると普段できている直に触って感触を伝えることや、そもそも形を精確に伝達することがとても困難なのです。

そのため、普段だと1分で伝えられることが5分以上かかってしまい、1回の稽古でできることは少なくなります。

また、画面越しの稽古は集中力が持たないことです。一緒に触れあって稽古する仲間がいると1時間はあっというまですが、画面の前での1時間は結構長く感じます。

さらに、どうしても直に触れないことから身体を動かすことよりも話や説明が中心になりがちです。これも結構課題だと思いました。

6/20 東郷稽古日誌

まだまだ今週も非接触の稽古です。

人数制限もされているので、稽古に工夫が必要です。とは言え、転換や受身だけではだんだん物足りなくなるのも人情。

そこで、今日は自分を相手にして取りと受けの稽古をしました。本当の意味での「型稽古」です。相手がいる場合はそんなに意識をしなくてもできる動作も、相手なしで一人で行うとどうしても雑になってしまいます。

例えば正面打入身投でも、相手がいると思った通りに崩れてくれなかったり、自分も体制を崩してしまったりしますが、相手がいなければどんなに雑に型を行っても失敗しません。

でもそれでは稽古にならないので、今日は相手がいることをしっかりとイメージして自分の身体の動かし方を意識して稽古しました。今日のテーマは相手がいるつもりで、ゆっくり丁寧に動いて技をかける(受ける)練習をする、です。

こういう稽古をすると、ただ型を繰り返している人と、集中して汗だくになっている人に差ができます。面白いです。

6月13日東郷稽古

本日より東郷での稽古再開です。

稽古はもちろん非接触で。全体を2部に分けて稽古しました。最初の組は体の転換、受け身をいつも通りの量行ったあと、方手取転換からの隅落の型をみんなで稽古。もちろん二人で組んでの稽古がベストなのですが、それができないなら、むしろいつも漫然と身体を動かしているところまで、徹底的に意識して手を取られたイメージをしっかり思い描きながら稽古すれば、組んでの稽古が再開したときに大きな糧になるはず。最後は全員で切り割りを行って1時間の稽古終了。個人的にはマスク😷+フェイスシールド🛡️は地獄でした((T_T))

後半の部はストレッチから始まり、前回り受け身を徹底的に。途中でバテている人がいましたが、もう受身を自粛する必要はないので、気にしないで下さい。そのあと、両手取天地投の型稽古を皆で。各自で型をやるといっても、何十回も丁寧に繰り返すと相当よい稽古になります。こちらの組は受けのイメージも稽古しました。組稽古再開時に自分のイメージがどれくらい正しいか確認して下さい。最後はこちらも剣。こちらは別れての稽古としました。

初回にしてはまあまあよい稽古ができたのかな?

6月の稽古時間について

6月は活動再開に伴い、稽古場所と時間が変則的になります。以下に掲示しますので、十分に確認の上参加して下さい。

水曜日
 19時~ 東真会緑本部(地下鉄相生山徒歩5分)

土曜日
 6日 15時~ 八事道場
 13日 9時~ 東郷町総合体育館(!!変更の可能性有)
 20日 9時~  東郷町総合体育館
 27日 9時~ 東郷町総合体育館

日曜日
 第一部  9時~ 八事道場
 第二部 11時~ 八事道場

各自感染対策に十分に注意して稽古に参加してください。

5月17日八事稽古

今日までは自主稽古です。ゆっくりめに道場につくと剣を稽古している組が一組。二人組で体術を研究している組が一組。あとはみんなで固まって稽古していました。

責任者に挨拶にいくと稽古をバトンタッチされたので、希望者で体術の稽古をしました。天地投げ片手取呼吸投、小手返・・・

時間は今回も短めですが結構身体を動かすことができました。

プレ稽古再開で感じたのは皆さんの身体がすっかり動かなくなったこと。あとはすっかり季節が暑くなったこと。

来週からの稽古はしっかりと感染対策と熱中症対策を行った上で、怪我がないように徐々に身体をならすようにしてください。

講習会の案内

館長です。皆様夏合宿お疲れ様でした。

講習会の案内を会員向けページの講習会案内のページにアップしました。参加希望者は締切に注意して私まで連絡してください。

各講習会等の内容についての詳細や不明な点については直接私まで。

6月30日 八事端っこ日誌

最近八事は白帯が多いので、日曜日の稽古に参加することに。道場についてみると、今日の担当は副館長代理補佐代行さんで、白帯とそれ以外に分かれて稽古していました。

この様子なら問題なし、と道場の端っこで剣を振ることに。折角なので今度昇段審査をうけるJKを読んでマンツーマンで20分ほど稽古をしました。まだまだこのままではだめだよ、と心の中で言ったつもりが声に出て、結果ただの厳しい先生に。

よい汗をかいたところで、前半の稽古が終わり自由稽古に。

先週の日曜日にやったことを眉間に皴を寄せながら稽古している有段者がいたので、一緒に稽古しました。

5月22日緑稽古日誌

今日の参加者は14名。水曜日にしては上出来です。

今日は二教を稽古しました。

( ̄ー+ ̄) ニヤリ

有段者の皆さんは喜んでくれたようです。水曜日はマニアックなのです。ふふふ。

14 members attend the practice today.

Today’s lesson is “nikyo”. I think it is very attractive to black belt members.

Wednesday’s lesson is so cool, maybe

(  ̄ー ̄)ノ

5月18日東郷稽古日誌

心地よい風の吹く中での稽古。まだむせるような暑さはないので、汗をかくのもここちょいです。

今日は新しく茶帯になった中学生に受けを取ってもらいました。茶帯になればもう一人前、子ども扱いはしないので頭を打たないように気を付けてください。

片手取り側面入身投げ、片手取り呼吸投げ、肘取り木葉返し、片手取り呼吸投げを稽古しました。初めての技もあったので、難しかったかと思います。でも水曜日の稽古をしている人はきっとできたはず!

It is very comfortable condition today. Because it is not so hot and humid yet, I think it is the best season to do Aikido.

Today I chose a junior high school student as Uke. He has just raise to the Chaobi grade. I think Chaobi has so good a skill as Kuroobi, blackbelt. So I will not throw Chaobi softly, even if he is young.

Katate-dori-iriminage, Katatedori-kokyu-nage, Hiji-dori-kobagaeshi, Katate-dori-kokyunage, they are todays menu.

Some techniques have been done first time. But if you practice on Wednesday, you don’t feel them difficult!

八事稽古日誌

久しぶりに八事の稽古を担当しました。まずは白帯と体験の多さにびっくり。ほとんどの組に初心者が入るため、思う通りには稽古できないかもしれませんが、かつては自分もそうだったのです。

将来の稽古相手を育成すると思って、はやく上達するように力をかしてあげてください。

今日の稽古は日頃あまりやらない後取りです。単発で稽古をすることはあってもいくつか連続でやることは少ないので、私が担当の際にやってみました。

基本の後取りの仕方から、捌き方、二教、四方投げ、呼吸投げを練習しました。

稽古後には有段者が集まって後取りについて色々検討していました。いいことですね。

I had the lesson in Yagoto today. It is pleasant surprise that many beginners attend lesson. So almost all the member practiced with beginner.

To teach them eagerly make their remarkable progress. Please teach them kindly.

Today we practice Ushiro-dori. We seldom practice Ushiro-dori in lesson. So I chose it in my lesson.

First, the basic movement of Ushiro-dori, next, Nikyo, Shihou-nage, Kokyu-nage ,we practiced.

After the lesson, black belt members gathered and discuss about Ushiro-dori. It’s so good!

J’ai eu la leçon à Yagoto aujourd’hui. C’est une bonne surprise que de nombreux débutants assistent à la leçon. Donc, presque tout le membre a pratiqué avec débutant.

Pour leur apprendre avec empressement faire leurs progrès remarquables. S’il vous plaît, enseignez-les gentiment.

Aujourd’hui, nous pratiquons Ushiro-dori. Nous pratiquons rarement Ushiro-dori en cours. Alors je l’ai choisi dans ma leçon.

Premièrement, le mouvement de base de Ushiro-dori, ensuite, Nikyo, Shihou-nage, Kokyu-nage, nous avons pratiqué.

Après la leçon, les membres de la ceinture noire se sont réunis et ont discuté de Ushiro-dori. C’est si bon!

先生から教わること

先日、先生から指導をする際の心得について教えて頂く機会がありました。言われてみれば至極当たり前のことなのですが、やはり実際に自分が稽古を行う場合に、常に意識することはできません。

そうした、とても当たり前だけれど気づきにくいことを、この年になっても教えていただける機会があることは本当にありがたいかぎりです。

50を超えて仕事などでは、もう自分が判断して決定する立場になり、もちろんそれはできるのですが、その上にご指導いただける師がいることの有難さと天祐に感謝します。

Recently I had a chance to be taught by my aikido teacher. He only said simple truth, but I can’t notice it usually. Especially I manage the lesson.

I really thanks to my teacher for his giving such a special chance.

For my age, I usually think and decide everything myself in work. Of course I can do it, but it is very lucky and relieved if teacher advises me when necessary.

Récemment, j’ai eu la chance d’être enseigné par mon professeur d’aïkido. Il a seulement dit la vérité simple, mais je ne peux pas le remarquer d’habitude. Surtout je gère la leçon.

Je remercie vraiment mon professeur d’avoir donné une chance si spéciale.

Pour mon âge, je pense habituellement et décide de tout moi-même au travail. Bien sûr, je peux le faire, mais c’est très chanceux et soulagé si l’enseignant me le conseille si nécessaire.

2月16日東郷稽古日誌

4月に昇級・昇段審査を控えているので、今日は普段なかなかやらない横面を稽古しました。

横面の捌きは、入り身にしても転換にしても運足がとても大切です。普段からしっかりと足を動かすよう意識して稽古しましょう。審査を受ける人は基本をしっかり練習してください。

We have the grade examination in April. So we practice “Yokomen-uchi”, the techniques to chop, in today’s keiko.

To treat yokomen-attack, we should use our footwork flexibly, whether with stepping into the offence or averting the offence. The movement is very important in Aikido. So everyone has to practice with enough attention for his footwork.

Especially one who intends to challenge the examination, should practice basic movements.

Nous avons l’examen de la note en avril. Nous pratiquons donc les techniques pour couper dans le keiko d’aujourd’hui.

Pour traiter les attaques de hachage, nous devons utiliser notre jeu de jambes avec souplesse. Si nous entrons dans l’infraction ou si nous l’évitons. Le mouvement est très important en Aïkido. Donc, chacun doit s’entraîner avec suffisamment d’attention pour son jeu de jambes.

Surtout celui qui a l’intention de contester l’examen devrait pratiquer des mouvements de base.

2月6日緑稽古日誌

今日の稽古は下半身をしっかり落とすことを目的とした稽古をしました。

初心者にとっては型稽古が一番たいせつなのはもちろんですが、覚えた型を効果的に使うことができるように、下半身を鍛錬することも大切です。

とはいっても言葉ではなかなか伝わらないので、四股を踏む要領で稽古をしてみました。そのまま使えるものではありませんが、イメージを掴むのに役にたてばうれしいです。

Today we practice how to use bottom body part.

To learn and practice Kata (the correct style of Aikido movements) is the best practice for beginners.

But the strong body, especially bottom part, enable us to do effective art later.

I explained it using the image of “Shiko” today. It is not usual but you could imagine and understand what I said.

2月2日東郷稽古

今日は珍しく、ほとんどが5級以上の子どもばかりでした。折角の機会なので、これはいつもと違った少し難しめの稽古をするしかない!

と思いたち四方投げと天地投げを中心の稽古をしました。足の動かし方や、相手とのつながりを意識した稽古も時にはよいのではないでしょうか?

楽しかったらよかったですが、難しかったかもしれませんね。