夏合宿まであと2か月を切りました。
現在の情報です。
現在参加表明されている方は
田中先生御夫妻 2名
名古屋至誠館 33名
修武館 25名
伊勢原合気道塾 4名
金大OB 2名
東大現役 2名
の計 65名です。
現在の参加者一覧をメールで送付しますので、
「参加っていったのに抜けているぞ!」
「参加できないのに参加になっている・・・しょうがない参加するか」
という人は館長まで連絡願います。
なお、名古屋組はバスを借りました。
(でも全員は乗れない (T T) )
当日の集合が早くなります。気をつけてください。
あと、バス酔いがひどい人は申し出てください。
本日、愛知県合気道連盟から届いたCDにつきましては修練のため有段者の方は必ず聴くようにしてください。
必修といたします。順次回してください。
有段者以外の方で聴きたい方はもちろん歓迎いたします。
後できちんと聴いたかどうか確認させていただきます。
館長
パスワードは前回と同様です。
わからない方は副館長代理補佐まで。( ̄▽ ̄)
標記の件ですが、反省会を行います。
場所は緑区のTRADの予定です。
参加希望者は水曜日までに一報を館長まで。
酒賓はサイタマさんです。
サイタマって誰? と言う人はここをクリック
今日6月25日(土)は遠路はるばるゲストが来てくれました。
誰かは伏せておきます。
でも名前がないと呼びにくいのでサイタマさんと呼んでおきます。
お忍びです。
目立っていますが。
家族で名古屋に来てくれました。
稽古では進化したサイタマさんの技を堪能したでしょうか?
稽古後は本人の強い希望もあり、夜の稽古も開催されました。
幹事のAFWさんありがとうございました。
まもなく夏合宿です。
お互い一生懸命稽古してまた伊那で会いましょう!
夏の講習会等についてご案内します。
1.若手稽古会
日 程:1月15日(日)
稽古会:15時30分~17時30分
場 所:世界の山ちゃん本丸店3階武道場
講 師:なし
参加費:300円
資 格:高校生以上
懇親会:世界の山ちゃん本丸店2階
参加費:4000円
締 切:1月10日
担 当:平岩
約3分のショートムービーです。容量の関係でかなり圧縮してありますが、ご了承ください。
BBQショートムービー
さて、引き続きBBQのお話です。
しかし、今回は「準備編」
子ども達〜〜
大人は頑張ってるよ!
今の若手や子ども達に将来頑張って欲しいので、どんな風に準備をしているのか知っておいて下さい。
まずはBBQの鬼嫁さん特製「バケツプリン!」
材料
◯プリンの素 13個
◯ゼラチン 1個
◯牛乳 5ℓ
溶かしながら温めて
最終的には鍋一杯
バケツに入れて冷ましてから
冷蔵庫に・・・・
5キロ以上あるけど冷蔵庫の棚は大丈夫だったでしょうか。これで2日冷やし固めて出来上がり。
ん〜バケツプリン以外何も入らない・・・
マグロのカマはお取り寄せ〜〜(by BBQの鬼嫁さん)
そして、Yoneさんと葉葉さんの買い出し編
これが前日の買い出し分。さすがに50人分!大量です。ほとんどYoneさんが持って行ってくれましたが、冷蔵庫に入ったのでしょうか?
そして、お肉はEさんが電車で運んで来てくれました。ありがとうございます。m(__)m
当日の準備もありがとうございました。私が仕事で遅刻したので何も手伝えなかったです。すいません。
Ikuさん、N君のお母さん、Y君のお母さん、YさんとJ君のご両親、ずっと調理場、焼き場でお手伝いありがとうございました。
日拳Tさん、Mapleさん、飲み物買い出しお疲れ様。
みんなも大人になった時に子ども達の為に頑張って下さいね。( ^_^)/~~~
今回のBBQは最高のBBQ日和〜〜
誰の心がけが良かったのでしょうか?
東京から武さんファミリーと伊賀から忍者Mさんが参加していただきました。(Eさんは当然参加なので、記載がなくても参加してます。)
総勢54名の方が参加していただきました。
今回も皆さんがお酒を持ってきていただけたのでお酒が飲める人たちは大喜びですね。
忍者Mさんが持ってきてくれた三重錦や保護者の方から道場生と同じ名前のワインなど、本当にありがとうございます。m(_ _)m
いつもBBQの鬼夫婦さん(まだこのハンドルネームで大丈夫でしょうか?)には驚かされます。
今回も新メニューが!(⌒▽⌒)
まずは、「天ぷら〜〜」
そして「マクロのカマ〜〜」
子ども達が大喜び「流しそうめん!」
さらに大喜びの「バケツプリン!」
しまった!肉の写真がこれしかない(ーー;)
大人気のホルモン
鶏肉の塩麹漬け
残念。3色焼きマシュマロ団子撮ってない。
_| ̄|○
今回、欠席のみなさんもこれを見て参加した気になってください。
_φ( ̄ー ̄ )
では、次回もお楽しみに(^^)/~~~
あっと言う間に4月になりました。
もう間もなく夏になってしまいます。
今年も恒例の夏合宿を行います。
例年通り名古屋至誠館、修武館の合宿ですが、今年もたくさんのゲストの方が参加してくださいます。
金沢大学の学生・OB、東京大学の学生・OB、伊勢原の皆さん etc
もちろん今年も田中先生もご参加くださります!!
今年も暑く楽しい合宿にしましょう!
道場はとっても涼しいですけどね!!
日 時:7月23日(土)~24日(土)
場 所:長野県伊那市
稽 古:伊那市武道館
宿 舎:旅館あいや他
備 考:稽古はすべて田中茂穂先生の稽古です。
土曜日午前9時~11時
土曜日午後2時~4時
日曜日午前9時~11時
の稽古を予定しています。
すでにご連絡いただいている方以外の方で参加希望者はご連絡下さい。
宿の人数を確保するためにも現時点での参加希望意志のみでよいのでご連絡下さい。
どーもこんばんは!!
いきなりなんですが、私の友達がこの前マウンテンっていう喫茶店に行ってきた!っていうLINEをくれたんです。
そのとき食べたものの写真(↓↓にあります)も一緒に送られてきたんですけど、びっくり!!
見たこともないような色のパスタとピラフ。そして上に乗っているのは…?!
なんと、生クリームにサクランボ🍒!!!!ハイカロリーそうなものだなぁと思ったものの「どんな味かめっちゃ気になる。食べたい😋」というチャレンジャー魂に火がつきました笑
ということで!!喫茶マウンテンツアーを開催したいと思います💓
甘い物が大好きという方、胃袋に自身のある方、そんなものあるなら食べるしかないだろ!!という日拳Tさん!!是非是非参加して下さい😘
私を山へ連れてって〜♪
BBQ大会のお知らせです。
5月8日(日)朝から
豊明市勅使池公園BBQ場
前回と同じ会場になります。今回は雨が降らないように子供たちは「てるてる坊主」をいっぱい作ってくださいね。
今回もBBQの鬼嫁さんたちがいろいろ考えてくれていますので、皆さん楽しみにしていてください。
お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、弟、妹、おじいちゃん、おばあちゃん・・・・皆さん参加できますので、ぜひご家族で参加してください。
春の昇級審査について
審査日 4月30日
スケジュールは以下の通りです。
進行の都合上、当日審査を受けられない人は早めに平岩まで連絡下さい。
4月30日
午前 9時~12時 自由稽古
午後 1時30分~ 昇級審査
審査は7、6・・・1の順に始めて
昇級審査終了後に昇段審査を行います。
一度に1~2組同時に審査を行います。
いつも通り、見学・撮影は自由です。
保護者、祖父母、友達、も歓迎します。
あと、まだ相手が決まっていない人等がいましたらご連絡下さい。
2月27日(土)午後1時30分から
愛知県武道館大道場にて田中茂穂先生に稽古をつけていただきます。
当日は畳の設置などの準備が必要です。
少し早めに会場に来てください。
詳細については稽古の際とメールで連絡します。
近いうちに稽古に参加できない方は私のところまで連絡下さい。
愛知県武道館は緑区・東郷からは車で行く方が多いと思いますが、かなり入りにくいので行ったことのある人に聞いてください。
今回は金大のOBの方もたくさん参加されます。
子どもたちは大人についてしっかり教えてもらってください。
もちろん「超」真剣に稽古するように!
春の稽古会・講習会のおしらせです。
1.田中先生稽古尾
場 所:愛知県武道館1F大道場
日 程:2月27日(土)
時 間:午後1時予定
費 用:なし
備 考:畳の上げ下ろしがあります。
連絡先:連絡不要
2.遠藤征四郎師範講習会(鉄石会主催)
第1日目
場 所:露橋スポーツセンター柔道場
日 程:3月19日(土)
時 間:14時30分から16時30分(受付13:00)
第2日目
場 所:愛知県スポーツ会館第1競技場
時 間:9時40分から11時40分(受付9:15より)
費 用:一般 一日3000円 (両日参加5000円)
学生 一日1500円 (両日参加2000円)
連絡先:江南、平岩
3.栗林師範講習会(皇道館主催)
場 所:安城市体育館4F柔道場
日 程:3月20日(日)
時 間:10時30分開始(受付9:30)
費 用:一般2000円,学生1000円
懇親会:13時30分からPIQUANT(5000円)
安城市三河安城本町1-1-8 0566-70-7775
連絡先:柏森(締切2/28)
4.氣守道場十五周年記念行事
場 所:愛知県武道館1F大道場
講 師:植芝充央本部道場長
日 程:4月24日(日)
時 間:講習会10時開始(受付9:30)
演武会13時30分開始
費 用:一般2000円,学生1000円
懇親会:17時から北京料理「百楽」名古屋店(7000円)
名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル15F 052-581-1511
連絡先:平岩(締切3/10厳守)
5.尾張合気会講習会
6.一修会講習会
場 所:守山スポーツセンター
講 師:未定
日 程:6月くらい
7.岐阜県合気道連盟講習会
場 所:高山ビッグアリーナ
講 師:未定
日 程:7月16日(土)
8.佐原先生講習会
場 所:甚目寺体育館
講 師:佐原文東先生
日 程:8月半ば
9.夏の若手稽古会
場 所:昭和スポーツセンター
日 程:8月28日(日)
時 間:午後3時開始
懇親会:午後6時から浩養園
費 用:稽古500円,懇親会4000円程度
大忘年会について
日時:12/19(土)17:00~20:00
場所:寿司御殿赤池本店 (地下鉄・名鉄・赤池駅前)http://r.gnavi.co.jp/n187400/
会費
大人:¥5,500
高校生・中学生:¥3,000
小学生:¥2,000
幼児:¥1,000
送迎バスに乗る方は樋口薬局を16:30に出発予定ですのでそれまでに集合願います。
忘年会の件、会費等の詳細をメールしました。
予約の変更のある方は連絡下さい。
当初、欠席予定が可能になった方もご連絡下さい。
また、交通手段については、日拳T君のメールに返信をお願いします。
忘年会を皆様で盛り上げましょう!
(忘年会当日、仕事の依頼がありましたが、忘年会優先で断り、上司に仕事をスルーパス!)
続いて大人の演武について。
まずは高校生4人の演武について。何よりもばねがあって羨ましい。合気道の技や技術についての考えかたはもちろんあるのですが、個人的な意見として学生や若い人は自分の身体の潜在能力を十分に使って普段の稽古や演武をすればよいと思います。
私自身もすでに50の声が聞こえてきているので、昔ほど身体は自由に動かなくなりました。
若いうちにしっかりと自分の身体を使っておくことで、身体の可能性や自分の限界を理解しておくことは、ずっと稽古を続ける上でも大切だと思います。
もちろん、技もそれぞれの個性を出してしっかりとした演武をしていました。せっかくのばねと体力を活かして、もっとダイナミックな技にチャレンジしてもよいかもしれません。
今回は大人の演武は有段者のみでした。うちのように大人と子どもが一緒にやっている道場では、大人の有段者は子どもを意識して演武をしていると思います。しっかりとした構成の演武をやってくれるのですが、今も述べた通り「自分がやりたいこと」だけをやるわけでなく、「こういう演武を見せよう」という気持ちを持ってやってくれるので当然上手くいかないこともあります。
それでもみなさん頑張ってチャレンジして(当然のように)上手くできなかった点について反省して、さらに次回の課題として再チャレンジしよう! と反省会で盛り上がっていたことは本当にありがたいことです。
なかでもEさんはさすがに上手い! 上手いという表現は失礼ですね。当たり前に素晴らしかったです。自在に放り投げられているRAHさんが楽しそうでした。
Mightyさんのあんなことや、日拳T君のやはらかい技や、RAHさんの技の流れで微妙に構えが入る演武や、神域とも言えるしずかちゃんの組太刀返籠手のうち落としや、Noriさんの・・ 是非ビデオでじっくり見てください。
また、本当に演武直前にいきなり受けを指名されたT君と卓球小僧君、お疲れ様でした。やはらかく投げたつもりです。
私自身も今回から始めたことがあります。自分としては大反省しきりの演武でしたが、まだまだ懲りずにチャレンジします。10年後に毎年の記録をみんなで見ましょう!
今日は館内演武会を行いました。
正直、子どもは演武会と聞いてピンとくるかなと思っていましたが本番を見て感動しました。
もちろん、それぞれまだまだ課題とするところはたくさんあるのですが、それぞれがきちんと自分のできる技をしっかりと気合を出しながら演武している姿を見て、またしっかりと礼ができているのを見てとても感動しました。
初級の子ども達の演武の構成については、上級の子ども達に教わるように最初に指示しました。
個々の技については有段者の大人が指導してくれましたが、演武の構成については子ども達にまかせました。
実際に本番で拝見して「ん?」と思うものは本当に一つもなく、全員がきちんとできていたことには驚いたと同時に、きちんと指導してくれた上級の子ども達とそれをしっかりと聞いて稽古してくれた初級の子ども達を本当にほめてあげたいと思います。
上級の子ども達は限られた時間の中で下の子たちの指導をしながら自分の稽古もするという、大変な役目を担っていたわけですが、それでもとてもしっかりと演武できていました。こういうきちんとした場では本当に上手にできるものだといつも感心します。
子ども達についてもう一つ感動したのは、演武後に自分の演武の出来を聞くと、多くの子が「だめだった」と言っていたことです。普段の稽古でもそうですが、自主稽古になった時に稽古しない子が殆どいないのと同じで、自分をきちんと客観的に見れているんだなと思いました。私の師範もそうですし、私もそうですが、自分の演武が上手くできたと思ったためしはありません。いつも反省の連続です。
しかし、演武は自分の稽古の成果を確認する一つの場であることは間違いありません。これからも、一生懸命稽古してどんどんいろいろな技や、自分の理想にチャレンジしていきましょう。
今日はよく頑張ってくれました。ありがとう、おつかれさまでした。
また明日から頑張りましょう。
大人については改めて。
名古屋市緑区、天白区、東郷町、東京都文京区、神奈川県伊勢原市の合気道道場