先生が後半は『悩んでいる四方投げで』と言っていただけたので疑問点を見つけながらの稽古になりました。
初心者の人に『手首と肘』を固める四方投げをかけると痛がるのでくるりと回る事がよくある。肘を曲げて逃げようとしたり、バランスを崩した拍子に頭突きをされたこともある。
初心者にはかかりにくい?
今は『力のぶつからない』四方投げをしているので痛くないので逃げないし、逃げる間もない。バランスを崩すこともない。
ただし、これは先生が技をかけた場合。
私は力がぶつからない場所を探しながらになるのでぎこちない。遅い。中心がズレる。下半身の可動域が少なすぎる。
先生が言うように反復練習ですね。とにかく数をこなして体に覚えさせないと・・・
先生が『固める四方投げは決めている箇所が少ないから上手く出来てない。』と言われ四方投げをかけてもらった。
体がロックされる。動けない。しかも、痛くない。なぜ?
まだまだ未知の領域が多すぎます。
私は「固める四方投げ」も好きです。この技は実は難しいと思います。
ある程度稽古しているうちに「勝手にかかるよう」になってしまうところは否めないので、実はうまく技をかけているように見える場合でも、肩の力を抜いて回ってみると意外にかからなかったりします。
(私の経験上、上級者でも結構漫然と技をかけるようになっていることが多いので、その点は反省すべきなんでしょうが)。
とはいえ、そんなことをしていると稽古になりません。あくまでお互いに相手が上達できるように、きれいな形で反復稽古することが大切なので「逃げあい」みたいなことはNGです。
でも、時々ためしてみたくなるのは事実です。
私とやる時は私の稽古のためにも、時々逃げてみて下さい。
技を適度に受けることは難しいですよね。
勝手に受けてもいけないと思うので。
受けも仕手もしっかりとした反復稽古を頑張りましょう(^_^)