3月13日(水) 

 

稽古をしていると子どもの成長に驚かされます。
今日は最後に子ども達が何人か前で技をしたのですが、
それぞれが注意されることをきちんと受け止めて頑張っています。
特に驚いたのが一番経験年数の少ない子と一番年齢が小さい子。
先生の注意を素直に受け入れて体を使おうとし、
稽古に取り組む姿勢からして変わってきたと感じます(^▽^)
.
それに比べ、カチカチに固いのが大人(笑)
暖かくなり、いつもの準備運動・四股・転換でかなり暑くなっているのに、
寒い時と変わらず体は固い(-_-;)
.
今日はまず、正面打ちを受ける稽古。
一教のように入るのですが、遅い!!と分かっていても入れないもどかしさ(*_*)
自然に、というのは難しいです。
.
後半は四方投げを。
以前初心者の方と稽古した時、うまくかからないことがよくありました。
もちろんわたしの技術が足らないのですが、
初心者の方にかからないということは、
経験するにつれ「受けてくれている」のではないかと思ったので、
力がぶつからず、つまり逃げる方向がなく、技がかけられるような持っていき方をと
悩みながら稽古させていただきました。
.
体が自由に動くためには下半身の柔らかさが重要です。
いつももっと足・膝を柔らかく使うよう言われますが、
四方投げの時も
傾いたりずれたりする上半身を受け止めて調整する下半身の柔らかさが
全然足りません。
何度も稽古するにつれ出来ていくのか…
今後の課題としてやっていくだけです(>O<)
.
よく悩みすぎだと言われますが(すみません、性格もあります(^_^;)
悩んで疑問点を見つけて悩みながら解決策を探していく、
そういう稽古をしていきながら前進できたらいいなと思います(^-^)v
.

「3月13日(水) 」への1件のフィードバック

  1. 稽古でもブログでも同じことを言っているのですが、稽古の時は字数制限とかがないのでできるだけ私の考えを平易に説明するようにはしています。
    でも、説明が今一つのため分かりづらくて悩んでしまうことがあるかもしれません。
    すみません。
    そんな時はどんどん自分の思っていることや???な点を言ってもらえると、より稽古が充実すると思います。
    私自身、「自分はできるけれど感覚的に当たり前になっていてうまく説明できない」ところや
    「自分もまだ未熟なのでうまく説明できない」ところがたくさんあります。
    そんなところは、みんなで色々考えながら稽古して少しでもうまくなりたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください