8月16日(日)佐原先生講習会

館長命令で初めて投稿します、第三の男です。
操作方法がわからず悪戦苦闘してます。

当日の講習会は、昨日より少なく25名程度。
投げ技(呼吸投げ)が中心、先生の技は、名前をつけるのは難しい。

・昨日の続きの、一教
昨日は肘の内側から手を絡めるが、今回は外側を取った場合。
この2つは、動き(理)が異なる。

・両手取り呼吸投げ
相手の隅に、車のハンドルのように手を動かす。
タイヤのように回転させながら手が進行方向に進む。

・片手取り呼吸投げ
手のひらを返しながら、相手の足元を狙う。

・片手取り呼吸投げ(手刀切り)
5番目の転換から、剣を斬るようにでは無く、杖で突くように。

・横面からの呼吸投げ
相手の一線をかわしながら、タイミングを合わせ投げる。

・諸手取りからの呼吸投げ(肘きめ投げ)
受けが肘を曲げた場合は、動き(理)が異なる。

・片手取り回転投げ
三教の動きから、力で相手を抑えない。
入り身投げでもそうだが、自分で円の中心を固定しない。

自分が力を入れてしまうと、自分の動きが止まってしまう(固定されてしまう)。
受ける場所で理が異なると言われるが、理解するにはちょっと難しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください