4月1日(水)稽古日誌

今日も結構たくさんの人が参加してくれました。
新しく仲間に加わった男の子も含めて子どもは本当にたくさんいます。

加えて、昇級審査が終わって、多くの子が級が変わったため、なんとなくまだ慣れません。
よく考えたら2年前のこの頃は茶帯の子以外はほとんど白帯だったので、随分みんな成長しました。
でも、まだまだ新しい級は「ひよっこ状態」です。
しっかりと稽古を積んで、しっかりとした技術と姿勢を身に着けてください。
それにしても茶ばっかりになったものだ・・・

DSC_0570

さて、稽古
の内容は先週できなかったので、講習会のおみやげ稽古。
何より一番大切な基本の動作をしっかり復習しました。
最初は片手取りからの5種類の転換。
それぞれの捌き方がどのような技に繋がっていくか意識しながら稽古するとよいのではないかと思います。
一人だけだと感覚が十分わからないので、相手を変えてさらに練習。

続いて交差取りで同じ身体の捌きを行いました。
これも講習会で行った稽古です。
手の形が変わると、どうしても身体の動き方が変わってしまいますが、それは相手との接点ばかりに意識がいってしまうためだと思います。全体を意識することが大切だと思います。

同じ捌きで入り身投げまで行って、それぞれの捌き方の違いを意識してもらいました。
最後は横面打ちを同じようにそれぞれの方向を意識して捌く練習。

一回だけでは十分ではないと思います。
繰り返し稽古しましょう。

「4月1日(水)稽古日誌」への3件のフィードバック

  1. 茶帯軍団の写真、鳥の翼の様な美しいV字型ですね。
    これだけそろうと壮観です。
    誰か抜けているかな???
    AFWさんだ!!右上に丸写真で顔だけ加えてやって
    下さい。^^

    ちょっと遅れての参加だったので、交差持ちからの
    5種の転換からでした。
    片手持ちの5種が出来ていないので、片手、交差の
    相関性の理解が不十分だったのが悔やまれます。
    しかし、これら5種がきっちりとそのシチュエーションで
    スムーズに使えれば、気持ちよく相手を崩せるぞ!
    普段、いい加減な崩しで技に入っているのを強く感じて
    いるので、この5種を常に意識しながら稽古したいものです。

    1. せっかくなので茶帯歴も確認してみました。左端から順に
      新人、新人、4年、3年、新人、3年、6年、新人、新人
      でした。
      そうそう、そういえば今年高校に進学したために大人扱いになって白帯に戻ってしまったフレッシュ高校生もいます。
      彼にも頑張ってほしいですね。

  2. フレッシュ高校生、受験勉強から解放された?ためか、
    やる気をガンガン感じます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください