6月7日(土)

午前稽古はスキンさん奥さまの稽古でした♪
先生が水曜日にチラッと言われていたので、ウキウキで参加(*^^)v

参加者は20人強、かな。
体験の子どもさんも数名来られました。
転換や受身などは上の帯の子がわたしより上手に教えてくれるのでありがたいです。
またきてくれると嬉しいですね(^_-)

念願のスキンさん奥さま稽古は、
「今日は、受けの稽古をしましょう(^_^)」と始まりました。

まず子どもと大人が組になって突きの稽古。
子どもが、本気で、しっかりと、突きを出す稽古をしました。
しっかりこぶしを握って、真っ直ぐに繰り出す。
わたし自身もそうですが、突きにしっかり体重が乗らなかったり
真っ直ぐでなくそれたりするとちゃんとした突きになりません。
わたしは小2男子と組んだのですが、
エイ!と突くことは面白いのだけれど、脇が開いたり体勢が崩れたりするので
なるほどなぁと思いました。
とはいえ、本気で突かれると数回ならまだしも回を重ねるごとにつらい(^_^;
と思い始めた頃、次へ。

本気で突く感覚をしっかり覚えたあとはよける稽古。
ギリギリのところでスッとかわす。
子どもでも、いえ、子どもだからこそ、
本気で突いてこようとするのを小さくかわすのは難しいですね。
組を変えて、子ども達もかわす稽古。

それから突きをよけてからの柳落とし。
ギリギリのところ、ぴったりつくかぐらいのところでよけて
引っぱるのではなく引っ付く感じ?で「振り向く」。
スキンさん奥さまと何回か稽古させていただくことが出来ました(^。^)
是非、またよろしくお願いします(_ _)

残念ながら午前稽古はここで終わり、
休憩を挟んで第一弾昇級審査でした。

春~夏の審査は、黄帯の子どもから。
今日は小2女子と小5女子の2人。
頑張ってました^^
ここから、最後の夏合宿まで続く予定、だそうです。

自由稽古と稽古後稽古では、かかり稽古形式で。
片手持ちでは、持たせることをしっかり意識していきたいのですが
どうしても肘が詰まってしまいます。
『抜く』との兼ね合いというか折り合い?が難しいです。

午後は3時~6時に、剣の稽古を。
副館長代理補佐さんと、相心組太刀をずっとやりました。
木剣だと流れだけになるし、袋竹刀だと力になるしで
本当に難しいです。
ちょっとやそこらの稽古で出来るはずないのは勿論なのですが
ちょっとずつでも出来るようになりたいです。

「6月7日(土)」への3件のフィードバック

  1. 土曜日稽古はAM、PMとも、前日(当日?)の
    寝不足のため、もわぁ~としながらの稽古でした。
    改めて副館長代理補佐さんの勤務体制での稽古参加が
    非常に大変なことを痛感しました。

    裏太刀の7本目?見切剣中体
    どうも重心が前足にかかりすぎていて、次の1歩の出がおそくなります。
    Noriさんの動きが大変参考になりました。有難うございます。
    しかし右太腿の筋肉痛がひどいぞ!!

    1. 勤務は慣れますよ。
      もう20年以上同じ勤務体系ですから。(^O^)/

  2. Noriさんと片手取りをした時に
    ひっぱてしまう癖が出てました。
    _| ̄|○

    すいません。m(_ _)m

リアクションH へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください