3月29日(土)

土曜日の稽古は四方投げシリーズ。

春は忙しい季節なのか、参加者は少し少なめ・・?
と思ったけれど、大人7人、子ども10人。
少なくなかったです( ̄▽ ̄)

片手持ちから始まり、横面打ち、胸持ち…と各種四方投げ。

普通の片手持ち四方投げは
持たれた時の力の流れを意識して向きにこだわらずにやってみました。
でも、できるだけ入りたいのだけれど、
最初にきっちり持たせることができないので、入れる時と入れない時があって
入れないときの切り替えを素早くできるよう意識していきたいです。

横面からはどうもコンパクトに入る方がいいように思えてしまうのだけれど、
いよいよコンパクトには難しく、半端になってしまうので小さく小さく意識して。
対する流れを切らせないようにの方向は、
向きを迷うと体が止まるので相手の手が行きたい方向に。

胸持ちからは、当て身で引き下ろして低い位置からか、
または搦め手?で。
わたしはメイプルさんと引き下ろして低い位置のを。
先生曰く「落とせたらIさんにもかけれる」
…その落とすのが苦手なのですが(笑)
力ではなく重力を使ってうまく落としていきたいです。

先週日曜日の講習会でK師範が言われていました。
「慣れてるかどうかなんですよ」
難しければ何百回何千回万回やればいい。
つまり、低い位置で技をかけること動いていくことに
体を慣れさせてしまえばということ。
素敵な考え方です(*^_^*)
わたしの位置の更に低い位置、確かに楽な人は少ないと思うので
あとは力まずにいけるといいです(^^;

稽古後稽古では剣をさせていただきました(_ _)
相心はちょっと順番が覚えられてきたので(出来るのとは別)、
裏太刀もしっかり覚えなくては。
最近は剣が面白いです♪(^-^)
頑張ります(^▽^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください