極意

虎の巻の話で極意という言葉が出て来ましたが
合気道はいきなり極意を稽古してるので
そこのところが希薄になっている人が多いのも事実です。

太刀ふるひ前にあるかと襲ひ来る敵の後に吾は立ちけり

開祖植芝盛平が残した道歌です。
これを見てみなさんはなにを思い浮かべたでしょう。
正面打ち入り身投げですかね

合気道には入身・転換・転身などの大切な体捌きがありますが、
そのなかでも大切と思われるのが入身です。
合気道の稽古のほとんどの動きに入身が含まれており、
ある意味、合気道で入身を学んでいると言っても過言ではありません。
入身は間合いと置き換えることもできますが、
相手との距離・向き・タイミング等により一瞬一瞬変化していきます。
それを感じ、捉えていくのが稽古では大事なんではないかと思います。

あと、入身が上手になるにはスムーズな足捌きが必須です。
足捌きの基礎を習い始めにみっちり稽古しておかないと
合気道はなかなか上達しません。
というわけで、新しく入られた方にはしっかり足捌きを教えてあげようかなと
思っています。

「極意」への1件のフィードバック

  1. 入身は何年やっても本当に難しいと感じています。
    基本の形からさまざまな場面での変化まで、稽古すべきことは山ほどあります。
    初心者の方は特に、そうでない人も自分のステージに合わせて頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください