9/3 副館長代理補佐

今日の稽古内容

準備運動
四股(10回)
円描き(10回)
転換(120回)
片手取り四方投げ(表) 左右各三回 × 3人
片手採り四方なげ(裏) 左右各三回 × 3人
正面打ち一教  (表) 左右各三回 × 3人
正面打ち一教  (裏) 左右各三回 × 3人
正面打ち二教  (表) 左右各三回 × 2人
正面打ち二教  (裏) 左右各三回 × 2人
正面打ち三教  (表) 左右各三回 × 2人

今日はどうしても数をこなしてスッキリしたかったのでみんなに付き合ってもらいました。
m(_ _;)m
少し辛かったとは思いますが、冷房がついた道場ですので快適?に出来たのではないでしょうか?
でも、私の好きな稽古はじっくりと同じ相手で練っていく稽古が好きですよ。

普段話を聞いていない子は技に入るのが遅くなり遅れていくため最後にみんなの前でしなくてはならなくなりかなり危機感を覚えたのではないでしょうか?

本当は五教まで行きたかったのですが、時間がなくなってしまいました。しまった。最初から二人対戦にしておけば良かったです。Σ( ̄Д ̄;)

今日の稽古の反省点
・良い点
数をこなせる。
大人対大人 子ども対子どもというような偏りが少なくなる。
呼吸を整える稽古ができる。
とにかく、良い汗がかける。

・悪い点
とにかく数をこなさないといけないと思い、技が雑になる。
大人も稽古に参加してしまうため、子どもが見れないときがある。
時間を稼ごうと前での技の説明が短くなった。
難しい技はやりにくい。

ん〜やっぱり稽古をするのは難しいです。( ̄□ ̄;)!!

「9/3 副館長代理補佐」への2件のフィードバック

  1. すごく「日誌」していますね。感動。
    今日は仕事で少し遅れて稽古に参加したら、非常にテンポよくいい稽古が行われていました。
    こういうときにせっかくの流れと雰囲気を中断するのは愚の骨頂。ということで、そのまま副館長代理補佐さんにお願いすることに。
    私自身もしっかり動いてすっきり稽古することができました。
    こういう稽古も私は大好きです。みんなもいい稽古ができたと思います。
    おつかれさまでした。

  2. 私が本来、こういう稽古は大好きです。
    練る稽古も体の軸や動き等を確認しながらするには
    大変重要だと思いますが、実際、通常の速さで技を掛けると
    思うように掛からない、、、
    やはり動きを止めない稽古で、相手にしっかりかかる技を
    稽古するのも重要かな~と

    しかし、このところ持久力の衰えが激しい!
    (というか、平常心で呼吸を乱さず稽古できていない)
    若い時は回復が早いので気になりませんが、
    このままではいけません。
    副館長代理補佐さんのおっしゃる通り、
    「呼吸を整えながらの稽古」に留意しないと!
    反省です。

    また是非お願いします。

リアクションH へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください