7月2日(水)水曜稽古

今日の稽古は「地味にやろう」と思っていました。
白帯が結構増えたこともあって、基本の身体の動きをきっちりやりたいという気持ちがあって、稽古の前半は
・正面打入り身投げ
・横面打ち呼吸投げ
の捌きを繰り返し稽古しました。
相手を変えつつ、繰り返し稽古することで、きちんとした形をいろいろな人に対してかけられるようにすることが目的です。
この手の稽古は一回の稽古でやれる種類が少なくなりますが、絞り込みをすることで、確認したいところを確認し修正したいところを修正できるので、たまにはいいですよね。

後半は以前から考えていた基本の攻撃の稽古を。
今日は
・拳法の首座を務めるRAHさん
・現役バリバリの日拳TことRAT(リアクションT)さん
・突きと突っ込みのするどい、空手のAFWさん
が参加されていたので、基本の突きの稽古。

私の中途半端な理解と習得では、きちんとした突きはなかなか指導できません。
うちは打撃系の人材の宝庫なので、せっかくあるお宝を使わないのはもったいない、ということで、それぞれの基本的なスタイルを稽古してもらいました。
拳法、日拳、空手、それぞれを稽古することで、普段と違った側面から合気道を考えることができたのはないでしょうか。

自業自得ですが、「専門家」への依頼を「丸投げ」ととられてしまって、ちょっと悲しかったです。
本当に大事で、いい稽古ができました。
素敵な稽古だったので、また来週もお願いします。

来週はこの続きなので、3人の先生方よろしくお願いします。
あ、もしかすると来週は「フルコンタクト」の突きの練習もするこができるかも。

がんばって稽古しましょう!

「7月2日(水)水曜稽古」への1件のフィードバック

  1. 突然の突き稽古がとんできたので焦りました(;´Д`)
    もっと、基礎の基礎から細かく説明した方が良かったでしょうか?
    やはり、実際に目標(ミットなど)を突いた方が、間合いや突きのタイミング
    力の入れ方など実感できたかもしれませんね。反省

    「突き」といっても、各武道の種類によってかなり違いがあるようです。
    しかし、部分的には日拳、空手ともに共通するところがありますね。
    私のやっている雅心会拳法はが相手の斜め前に間合いを詰めるのに対して、
    日拳、空手は真正面に入り込む傾向が強いですね。
    間合いを開ける場合も同様で、斜め後ろに下がります。
    したがって、間合いを詰めて突く場合は真っすぐではなく、
    斜め前に突くことになり、これが一般に人にはうまく理解でいないかも
    しれません。

    突き蹴りや捌き方も、合気道の稽古の合間に色々な方から教えてもらえると
    とてもためになると思います!!
    (膝の痛みも忘れて没頭してしまった!この性格は直らんな~)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください