6月8日稽古日誌

計算の苦手な代理補佐さんには???かもしれませんが、今日は大人7人、子ども4人でした。

今日は正面打一教と片手取呼吸投げ、両手取四方投、座りで四方投げと呼吸投げをやりました。
珍しく大人が多く子どもが少なかったので、後半は大人と子どもを一緒にやることにしました。

一教では、以前ここでも書いたことのある、「脱力しての動き」を稽古しました。
これはなかなか難しいようで、やっている本人はそう意識しても、つい踏ん張ってしまう人がちらほらいました。
ただ、基礎の稽古をしっかりやるようにしているおかげか、それなりにできるように(少なくとも見える)なってくれて嬉しかったです。

片手取呼吸投げはともかく相手との「呼吸」が大切。自分勝手に動いていたのではどうしても最後に切り落とす手が切れてしまったり、力任せに受けの手をつかんで投げてしまったり(こうなるともう呼吸投げかどうかわからなくなります)、技が不十分になります。手を動かすタイミングと相手との力のバランスが重要なのですが、これらを持って「呼吸」と呼ぶのではないかとも思います。どちらにしても、受けに合わせた形で投げてやることが一番大切だと思います。

両手取の四方投げは、転換の稽古も兼ねて「意識の置き所」を意識する稽古として行いました。

最後の座りは普段なかなかやらないのでやったのですが、やはり難しかったようです。

自由稽古の時間は子どもが少なく、久しぶりに大人とたっぷり稽古できました。
最近疑問に思っていたことをいくつか試してみました。
とても楽しい稽古でした(私だけかな?)

「6月8日稽古日誌」への3件のフィードバック

  1. ふふふ〜実は計算が得意な副館長代理補佐です。
    ( ̄ー ̄)

    先生とあの人とこの人とその人と・・・

    あれ?先生を入れても一人足りない?誰?

    あ〜補佐予備軍にランク下?
    _| ̄|○

  2. 座りの呼吸投げ・・・座りの呼吸投げ・・・??( ̄ヘ ̄;)
    座技は、やっぱり足がついていかず受けもどちらも苦手なので稽古しなくては(>_<) 子どもより大人が多いのは珍しいですね(ちょっと申し訳ない)。 人が増えるとパターンも増えるので楽しみです♪

    1. ふふふ。
      Norikoさんが来なかったから、やってみました(嘘)。
      次は「ミスド落とし」でもやってみようかな。
      あ、内輪受けでした。すみません。

平岩雅彦 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください