2/17 副館長代理補佐

今日は中高生がテスト週間でほとんど休みなので、びっくりするほど少人数でした。なんと、開始時は10人!今年度最少人数ではないでしょうか。

準備体操 K
四股 10回
転換 100回

今日から水曜日は持ち回りで有段者の稽古です。
と、いうことで、今回は私の稽古になりました。

本日のお題は「二教!」
二教には「痛い」「痛くない」「手首を極める」「体の奥に入れる」「流す」「流さない」・・など、バリエーションの多い技の1つだと思っています。今日は初回なので、全て手首を極めるバージョンでお願いしました。

正面打ち(裏)
正面打ちを避けただけでは、相手は崩れていません。きちんと崩してから手の甲を胸に当てるように。

正面打ち(表)
入りは一教と同じですが、崩してから手首の返しに注意。そこで極めてください。

片手取り
円を描くようにゆっくりと、急がない、力まない。

交差取り
腕だけで回さない。腰を回して正中線に注意。

後ろ取り
あとにとられた方に入る。自分の入れる場所を作り、小さく入る。この時も手首の返しに注意。

全て大人を含む三人で稽古です。子供たちもテンポよくできていました。

今日はcitrusに後ろ持ちを「ガチ持ち」したのですが、アッサリと返されました。
ん〜成長してる・・・(ーー;)

嬉しいけど、なんか悔しい・・・

有段者のみなさん、稽古内容を考えておいてください。m(_ _)m

「2/17 副館長代理補佐」への3件のフィードバック

  1. 稽古内容考えないとなぁ~
    自分が苦手な事を中心にやろうか!
    それとも、練る稽古は他の人にお任せして^^
    流れを止めない稽古も良いかも!

    昨日は左手中指の負傷(捻挫からの関節炎?)で
    十分な稽古が出来ませんでした。
    曲げ伸ばし、左右への捻り、全てに痛みがあります。
    当分、左手は封印します。

  2. 正面うちや交差取りの二教表は一教の続きでやるだけと前まで思ってやっていましたが、昨日やってみて一点でつながりを保つという状態での二教は想像よりも複雑だと思いました 、やはり二点がやり良いでした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください