1/13(水)稽古日誌 by RAH

開始時刻を少し過ぎ道場に入ると、日拳Tさんを中心に
準備体操が始まってました。
そうそう、今日はNORIさんが遅れるとmailがありました。
道場内を見渡すと、初対面のイカツイオヤジが3名!
ムムムッ!体験者の方々のようです。

準備体操→四股→円描き(何故か半端な5回)→転換
ここで館長登場!

本日の稽古内容は、、、
①転換(5種)
②片手取り二教(2種)
③片手取り四方投げ(各種)
④二人取り(掛け)

②は極真ソルジャーさん、茶帯Yさんと稽古です。
手首関節を極めて崩す(痛める)のはまだましですが、
手首~肘~肩~相手の中心を制して崩す。
これが出来ない!!( `ー´)ノ
途中で館長に手を添えてもらって指導してもらうと
何となく感覚はわかる気がするんですが、
1人だとどうしても手首が極まる方向にいってしまう^^
何度もやっていると眉間にシワが。
それに加えて、イライイラしてくる。
しばらく前にも副館代補さんが稽古後稽古でアップ
してみえましたが、本当に難しい。
気長に反復して感覚を擦り込んでいくしかない様です。

①③④は体験者の方々と稽古です。
①の転換での崩しは、初心者の方ほど、力が入って
しまいますね。
胸筋、背筋、僧帽筋、上腕筋、三角筋、、、
各筋肉を総動員です^^
今でこそ、少し力は抜けてきていると思いますが、
私も始めた当初はガッチガチでした。

③の四方投げは、投げる事に意識がいきがちですが、
その前の相手を崩す事、自分の軸がブレずに
正中線上で切り上げて転換出来る事が大事。

④も力づくになりがちですが、脱力して、相手に
力を感じさせない事が大事。
また、引く際は一旦相手に圧力を当てておいて、
抜くタイミングが大事でしょうか。
これまた難しいですね。

毎回思いますが、初心者の方と組ませていただくと、
自分の未熟さが良~く分かります。
しっかりと掛けられないと、思わぬ事態に、、、
③の四方投げの時、投げに入る前に何度か
「こんにちは」状態になってました。(*_*;
もっと意識しないといけません!

体験者の方々は皆さんお近くの方ばかりで、
年齢はAFWさんと同じ世代。
合気道は奥が深いですが、一緒に稽古できると
良いですね。
当分は体験を続けていただいてもかまいません。
可能であれば土曜日の畳のある道場にもおいで下さい。
今回様な崩しだけでなく、受身、投げ、極めまで
体験していただけると思います。
次の稽古もお待ちしてます!!

「1/13(水)稽古日誌 by RAH」への6件のフィードバック

  1. 体験者が三人もですか〜Σ(・□・;)
    最近、また多くなってきましたね。
    でも、初めての方に説明すると自分の再認識になってとても勉強になります。

    そうなんですよね。先生にニ教をかけてもらうととても簡単そうに見えますが、これが難しい。どうしてもかける方に意識がいってしまいます。
    点〜線〜面
    本当に奥が深いです。

    体験者の方も不思議な感覚は体験してもらえたでしょうか?一度体験するとのめり込みますよね〜
    ( ̄▽ ̄)

  2. 皆さん頑張っておられますね。
    年末発症した帯状疱疹のせいで、
    稽古や飲み会から遠ざかってます。
    激痛なんです。
    早く治らないかな。

    1. かなり辛そうですが、大丈夫ですか?
      お大事にされてくださいね。
      良くなったらまた稽古をつけてください。

    2. 大丈夫ですか。お大事にしてください。
      帯状疱疹は痛いものなのですか?よく聞きますが自分がなったことがないので知らなかったです。

      私の方も怪我を早く治しますので、また稽古をお願いします。m(_ _)m

  3. 皆さんご心配をおかけしています。
    発症後一ヶ月が過ぎ、ようやく痛みも収まって来ました。
    まだまだ完璧ではありませんが、
    肝稽古も含めぼちぼち始動の予定です。
    その際にはまたよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください