新年にはいって初めて最初から私の稽古でした。
大人が9人と子どもが13人。
子どもの茶帯は少なかったですが、たくさんの人が稽古に参加してくれました。
稽古内容は、
・片手取りの側面入身
・半身半立の片手取り四方投
・呼吸投げ
・推手
でした。
まず片手取りの側面入身で、何よりも基本的な形を覚えることを目標にきれいな形で投げることを反復練習。
受ける方は一切抵抗せずに受ける。私もまだまだですが、本当に技を極めたら相手がどのように抵抗してもきっと「一番お手本通り」の形で投げることができるのではないでしょうか。
最終的な理想形を体に刷り込むことが目的の稽古です。
次に少しだけ受けに抵抗してもらって、(特に初心者は)技がかりにくくなったり、全くかからなくなることを確認。理想形の練習はできてもそれをかけるまでには相当の鍛錬が必要であることを確認しました。
続いて、再び相手に受けてもらっての稽古。先程は「ゆっくりぶつぎりになってもいいのできれいな形」を意識したのに対して、今度は「流れを途切れさせないように」を意識しての稽古。
この一年間、腰の鍛錬や腹の練り方などいろいろ稽古してきた成果か、それなりの形になっている人も結構いました。嬉しいですね。
続いての半身半立の四方投げでは、最初は基本の形でしっかりと持たれた瞬間に相手を極めて、しっかりとかける形を練習。続いて、裏を意識して相手の力を抜く形でも稽古。
半身半立は座った状態での足さばき?の稽古にもよいので、好きです。
で、今日はゲストが2名いたので、その人達に指導してもらって掛稽古で呼吸投げ。いつもと違う動きはとてもいい稽古になります。
その後は身体の使い方と軸の意識の為に推手をやって稽古終了。
大人がたくさんいると、大人の稽古が充実していいですね。
その後の自由稽古では、私の現在課題の剣の稽古もできて、久しぶりに「やりたいと思ったことが全部できた稽古」でした。満足。
楽しい稽古ができました。
持ち寄った技の種が、他人のコメントで芽吹く時があるんです。
いやぁ。本当に楽しいです。
1/11(土)の稽古は元気でしたが、、、
翌日の日曜日から何だか体調が思わしくない、、、
どうも風邪を引いたらしい。。。
高熱や関節痛はないためインフルエンザではないようです。
皆さん体調は大丈夫でしょうか?