8月7日(水)

今日の稽古は13人。
大人は2人でした・・・・(-_-;)

何かテーマを決めてやろうと思い、転換重視ですることにしました。
白帯の子はまだまだ転換の足運びに迷ったり
色帯の子も重心や軸の位置が思うようにいかなかったり
茶帯の子も技の中での転換が難しかったり
(これはわたしも一緒)。

準備運動と四股のあと転換を一周だけやり、
一教裏(手を合わせたところから)の転換と技
交差持ち入身投げの転換と技
片手持ち側面入身の転換と技
片手持ち小手返しの転換と技
最後に自由稽古。

どの技も転換を意識しながらやれるようにしたかったので
相手が居ることを想定して、技をかけているつもりで転換、を
20回ずつやり、それから2人組で技の稽古。
足の動きと一緒に手の動き、重心(軸)を意識してと
盛り沢山の注意を受けながら、みんな頑張ってくれました。

最後の小手返しは特に転換の連続で難しくなっていったのですが
一生懸命聞いてやってくれてのでとても嬉しかったです。
でも・・・地味ですよね・・・(^_^;)

なるべく全員を見たかったのですが、つい白帯の子優先になってしまったり
子どもばかりで大人の方を気に出来なかったり
・・難しいです。

その中で、嬉しかったことが幾つか。
白帯の子が、技の中で転換の同じ動きがあることに驚いてくれたこと。
橙帯の子が、転換がうまくなっていて小手返しをきれいにきめられたこと。
茶帯の子が、「今まで悩んでいた謎が解けた!」と言ってくれたこと。
白帯の人も自由稽古で四方投げを稽古し、きれいな形が出来ていました。
どんどんうまくなっていくんだろうなぁ。

ところで、名古屋至誠館には、
いつも厳しく温かく見守ってくださるご父兄の方々がいらっしゃいます。
今日みたいに目が足りない時などは、さりげなくフォローを入れてくださったりします。
とっても心強く、ありがたいです(*^_^*)
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、土曜日はどうしよう・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください