3月26日(水)

先生がいらっしゃらなかったので
持ち回りで技を出していくことに。
子ども10人、大人10人、かな。
水曜日も、並ぶのに調整が必要になってきています。

副館長代理補佐さん指示で準備運動と転換をした後、
最初の技は、片手取りすみ落とし。
某大学で入部して最初にやる技、と聞いたことがあるのですが
実は難しいけれど、ちょっととっつきやすい、割と合気道的な技、
というのがわたしの中の印象です。

落ちやすい位置や速度に注意しながらと話しながら2人組で。
個人的に(たぶん共通してかも?)、
この日のテーマは、『力を使わない、激しくない技』

次の技は、副館長代理補佐さんが
片手取り二教を。
最初は基本の形をしっかり覚えることが大事かなと思います。
手の大きい人にはやっぱり苦心します。

RAHさんは交差取り三教。
片手取りでも、どちらでも出来る技でした。
メイプルさんが「三教って稽古の機会少ないですよね」
そ、そうか・・

最後は片手取り四方投げ。
表ですが、勝って入る方向ではなく、
力がうまく逃げる方向にすっと入るやり方でやってみました。
方向を見つけることは割と出来るのですが
入った後の動きの範囲が難しかったですね。

自由稽古では復習をしている人が多かったです。
土曜日にやった技の復習をしている人もいました。
また、先週土曜体術の稽古に行けなかったわたしにも教えてください。

土曜日は、講習会のおさらい稽古(のはず)です♪

「3月26日(水)」への1件のフィードバック

  1. 三教が少ない!!
    なんと!
    そういうことは大きな声で言ってください!
    そうか・・・・
    でも、痛いの嫌いだしなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください