土曜日の稽古初め。
最近の土曜日の稽古前の子ども達は日が当たる場所に固まっていることが多いですね(^-^)
準備運動 茶帯ハミルトン
四股 20回
転換 1周分(^_^;)
受身
今日は、ゲストgさんが何度目かで来てくださったので、いくらかお願いすることに♪
正面打ち入身投げの後、バトンタッチ。
片手持ち四方投げ裏
正面打ち一教表
とても姿勢が美しい…
準備運動の時に体転換の稽古をいつもやるくらいの数ほどやる道場は、他ではあまりないと思います。そこに注目されるゲストさんも多く、体転換を意識できる技を出してくれることがよくあるので、基本の動きと技とのつながりをもっと意識したいですね。
一教では、押すではなくしっかり切り落とすことに気をつけて。ゲストの方がそれぞれの考えを聞かせてくださるのは、いつもなるほどと思わせられます。
gさんありがとうございます。
続いて館長稽古。
両手持ち天地投げ
突き小手返し
腰投げ
片手持ち呼吸投げ
片手持ち肘極め投げ
腰投げ、と聞いて一瞬引きつりましたが、私のトラウマは合気落としでした(^_^;)
勘違いにホッとしましたが、まだまだまだまだ受身が下手で自分のタイミングで受けてしまうことばかりなので、この手の受けは怖くて固まってしまいます。
片手持ち呼吸投げでやった、持たれたところから相手に力を通す・固めることが、全然できません。ひとつめの転換が一番苦手です。どう理解するのが体と頭が一番しっくりくるのかもわからず。
頑張らねば〜。
朝は寒かったと思いましたが、稽古していると日が入ることもありやっぱり暑くなりました。いい環境の道場で稽古させていただくことができ、感謝です。
掃除は今回下から。
水曜もですが、初めはみんなちゃんとやっていますが最後のちりとりやモップになると、もういいや〜となってしまいます。最後まで掃除しましょう。
この日の稽古中ハミルトンと天地投げのペアを組んだ時
「さっきのやりかたのやつもう一回やってください」というようなことを言われました。すごく意味のある発言だと感じました。やっぱり合気道は技に対する興味を持つことから始まりその技をひたすら考えることにより上達していくものだと思います。興味を持つ人が増えていろんな人と議論しながら自分の技を磨いていけたらいいなと思います。
今年は議論とセレンディピティを大切にやっていきたいと思います。皆さまよろしくお願いいたします。