今日は「二教」スペシャルデー。
夏合宿で田中先生の二教を受けて反省点、疑問点が沢山あったので初心に帰ってスペシャルデーです。
準備運動で入念に手首の運動をしていると「二教?」って聞こえてきました。
正解です。( ̄∇ ̄)覚悟してください。
片手取り二教
ゆっくりと形を覚えてもらうために以下に注意して行いました。
1、当身を入れる。
2、斜め45度に入りながら大きく円を描く。
3、手のひらを上に親指を手首にかける。
4、親指をかけた手で手首、反対で手の甲を取ります。
5、手を中心に落とし込み手首をおります。
6、出来る方は奥に入れます。
かかりが浅い場合、踏ん張られた場合
前に入るのは難しいので引いて落とします。
後方に下がる時に手首を下にスイングさせて落とします。手の甲を持つ手も力を入れない様に親指、中指、薬指の三本で引っ掛ける様にしてもらいました。
交差取り二教
同様に形、角度に注意。
1、斜め45度に入りながら円を描く
2、手だけではなく腰を切って大きく描く
3、小指の付け根が当たると大きく回せないので、手首が当たる様に大きく描く
4、相手の手首を折るのではなく、自分の手首でボタンを押すように。
5、そのまま円を利用する場合は横に流れるので少し後方に下がるか、先に流れない位置に入ります。
交差取り二教は相手も同じ様に入っているので、極めを最後まできちんとしてないと返されます。Mightyさんの様に・・・
諸手取り二教
転換をしてから交差取りと同様に。
全ての技で体格差、距離、角度に注意してもらうために三回相手を変えました。
第四の男さんと交差取りで形を覚えてもらうために繰り返し何度も行い、RAHさんと交代しましたが、とても綺麗にかけれていました。すごいです。
みなさん、手首を柔らかくしておいてください。
膝が痛い!
でも今日は手首も痛い^^
すみません。m(_ _)m
合宿のおさらいができて良かったです。
痛かったけど・・・。
すみません。m(_ _)m
小学生U-KIの技に「まだまだ!」と耐えていたら、きっちり極められて痛い思いしました。形と手順を正しく行えば力は最小限でも技が極まるということでしょうね。
だんだんと技をこなす度に、皆様の技の完成度が高くなり、最終的には、効いて効いて仕方がなかったですね。
(手首にダメージが蓄積していた可能性も有り)
ありがとうございました。
すいません。m(_ _)m
みなさん、手首に痛みが蓄積しない様にしてください。
次も手首を使います。( ̄∇ ̄)