重心と柔らかさ

副館長代理補佐代行代理支部長さんが書いていたので、T大のことについて書こうと思ったのですが、丸投げできそうな匂いがプンプンしたので、スキンさんに投げたところいきなりジャストミートしてくれました。
以下はスキンさんの投稿です(投稿できる権限を渡したので、コメントでなくて投稿して下さい。なんでも自由に投稿してもらって構いませんよ~)。

————————————————
T大の特徴はまず足腰にあります。毎練習毎に四股と円かきを必ず実施するので4年の段階で足腰だけなら全員2段以上でしょう。技は合気会系と養神会系の間に位置するような技です。形よりも効くか効かないかを重視している傾向がありますのでともすれば、悪い方向へ進んでしまう(受けががちがち、仕手もがちがちで力任せの技になるため道場内では年功序列的に技がかかるが素人には手を離されたり逃げられたりするためかからない。)可能性があります。しかし指導陣が呼吸をとことん大事にした練習により無駄な力を抜くことを意識させられたり、正しい鹿島神流剣術(剣の重みを生かしつつものうちのみに力を出す、千変万化できるよう芯は強くもちつつ、節々は柔らかい)を取り入れていますので全体としては悪い方向へ進まずにすんでいると思います。
先日の稽古風景はT大部員の平均よりも悪い方向へ進んでいる人が少なめなものだったのでより良い印象を抱いていただけたのかなと思います。

副館長代理補佐さん
私も非常にためになった一日でしたし、楽しかったです。また家庭が許す限り顔を出しますのでよろしくお願いします。
—————————————————–

「重心と柔らかさ」への4件のフィードバック

  1. ありがとうございます。
    大変参考になりました。まずはしっかりと下半身を作りつつ無駄な力が入らないことに心掛けながら稽古に臨みたいと思います。(単純にデレっとするのは得意なんですけど、芯を残しつつの脱力は難しいですね。)

    …ところで、この長~い名前はワタシのこと?(汗)
    筆無精なのでボチボチ投稿ということでm(__)m
    名前は変化を加えながら、ありがた~く使わせていただきます(笑)

  2. 副館長代理補佐代行代理支部長は多分私のことですよ。
    稽古の出来、不出来で名前が変わります。(−_−;)

    ・・・冗談です。m(_ _)m

    スキンさんのコメントを見て密かに職場のトレーニングに四股と円書きを追加しました。ふ・ふ・ふ〜( ̄▽ ̄)

    今日は先生が休みだから四股と円書きを増やしてみようかな?

    名付けて「副館長代理補佐代行代理支部長! 地獄の特訓」

    あ!間違えた! Σ(゚д゚lll)

    ビデオは余分なところを取り除いています。
    もうしばらくお待ちください。_φ(・_・

  3. …………………ハッ(゚Д゚;)
    またいつもの斜め読みの悪い癖が出てしまったぁ~。

    失礼しましたm(__)m

副館長代理補佐 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください