受ける!受ける!受ける!

これも最近の稽古で思ったことですが、相変わらず受けることの大切さが十分理解できていないと感じます。

以前も書きましたが、相手の技をきれいに受ける、ということは相手がいい形で技をかけることができるということでもあります。
そして、きれいな形、効果的にかけられる形で技をかけてもらうことでその技がどういう効果を持っているのか理解することができます。

もちろん、受けは怪我をしないようにとるものです。
ただ、技の上達という面においては、できるだけ相手の技がきれいに決まるような受け方、受ける方からしてみればダメージの大きい受けを取るのも大切だと思います。
私個人の考えとしては、技をかける方が「技をかけた」と感じた瞬間に受けをとることが大切だと思います。
あまりよくないのは、相手が「かけた」と思った一瞬あとに受けを取ることです。
こういう受けでは、かける方もどういう感じにかけると技が利くのかわかりませんし、受ける方もどういう風にかけられると一番技が決まるのか(言い換えれば自分がそういう感触で投げれば相手を効果的に投げることができる)わかりません。

個人的には受けを取るのは大好きです。
気持ちよく投げられるとさまざまなものを感じることができます。
特に師匠の田中先生や本部の先生方の受けを取らせていただくときの感触はとても勉強になります。

皆さんもどんどん受けを取って感触を身につけてください。

「受ける!受ける!受ける!」への2件のフィードバック

  1. 相手の技に抵抗しない癖をつけると、仕手の時に肩が力まなくなると思います。

    最近合気道ができなくて鬱です。

    1. Drアーキーさんご無沙汰しています。。。
      相変わらず、気が付くとガチガチに力が入ってしまっている私ですが、
      合気道を始めた当初よりは受けてきているとは思います。(自画自賛)

      先日お会いした時にも、かなりお疲れのようでしたが、大変そうですね。
      また、折を見て、たまったストレスを抜きに来てください。
      お待ちしています!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください