合気道の動き、いや多分柔術の動きは白帯の頃にならうものと黒帯になってずっと稽古を続けているものとで違いはないと思います。
同じように足を動かして、同じように手を動かす。
でもなぜか技のかかり方が違う。
その「同じだけれど違う」を体得していくのがとても難しい。そして楽しい。
その同じ動きで違う効果を体現していくために、ある一定の段階からはイメージを重視した稽古が大切になると思います。
その意味で、先日の稽古会は道場の有段者の人たちにとてもよい影響を与えてくれたと思っています。
感謝しています。
イメージするといっても、抽象的なものは描きづらい。そこでいろいろな工夫がされるわけですが、動きを具体的な形でイメージするのはすごくわかりやすいと思います。
円筒や円柱、三角錐や円錐。個人的には鼓や楕円なんてのもありかと思います。
転換からの入り身投げを円筒でイメージする。すごくわかりやすいです。
きちんとした説明を受けてきたのですから、悩みながらゆっくりと咀嚼していけばきっと糧になると思います。
そんな稽古を見ているとおもわずにんまりしてしまうのです。
別に変な意味はないですよNoriさん。
ちなみに今日の稽古を見ているとNoriさんとリアクションHさんのマイブームは三角錐、Mightyさんは円筒かな。副館長代理補佐さんは仕事かな。
私は流水柱とくっつく波紋。流水柱を重力にとらわれず流してみたいです。
ワタシも流水柱をマスターして、皆さんに笑うしかないアノ屈辱感を味わってもらいたいですね(^_^)
そう言えば今日の昇級審査で言った、時々下を向く癖、実はワタシにもあるんです。
だから今日は改めて「あ、こう見えるんだ」って気づかせてもらいましたm(__)m
「にっこり」と「にんまり」の微妙な違いがあるんですよ〜^^;
う・・・仕事で完全に出遅れた
_| ̄|○
来週の土曜日に仕事の関係で参加できない私のひがみです(T T)
どなたか私に「そんなに考えなくても大丈夫だよ!」と
言ってくださいませんでしょうか。。。
精神衛生上よくないです。性格が曲がってしまいそうだ^^
(もう曲がってるから、まっすぐに戻るかな?)
え、むしろ悶々とする人たちの中で誰が「悩まなくていいよ」と言うのか教えて下さい。
それが分からなくて悶々としそうだ。
では、ご要望にお応えして。
「そんなに考えなくても大丈夫ですよ~♪(^。^)」
・・・お前が言っても説得力ないぞ~って聞こえそうです・・・orz