技の備忘録

今日稽古の際に自然体T君に「こんな技を習ってきました!」
と教えてもらった技が「なるほど!」と思ったので
備忘録代わりにアップします。

一応読めるようには書くつもりですが、備忘録なので多分よんでもよくわからないと思います。
すみません。

形は片手取りあるいは両手取り
外形的には崩しを行う手を
体側(腰のあたり)につけた状態で
指先を下に向けた状態で内回り(時計の反対回り)に捻る(回転させる)

崩しを行うための空間スペースの確保を意識。
引くのであれば空間の確保はしやすいが、手の位置をそのまま固定する場合は空間が作りにくい。
相手との結び(つながり)を意識しながら、引いた時と同じ空間の広さを相手側に確保するように当て込む。
その際には当てた状態を維持しながら押し込むのではなく、つながった状態を維持しながらタイミングよく軽く相手側に空間をずらし込む感覚で。
全体の大きな感覚は以上のような感じで、接触点の感覚としては接触面が滑らないように回転させる。
ほんの少し擦る(当てる)感覚がよいのかも。
全体の動きをタイミングで行うと、接触面が離れてしまいやすいので、空間を作り出すタイミングを回転のタイミングを一致させて、全体としては押し込まないようにしながら、接触面の繋がり(摩擦)を維持する。

よし、これで見返した時に自分にはわかるぞ!
ありがとうT君。

「技の備忘録」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください