本を読もう!

先に卒業のことについて書きましたが、まもなくすべての小・中・高生が春休みとなります。
(すでにT君のように春休みを満喫している大学生もいますが・・・いいなあ大学生)

小・中・高校生のみなさん、春休みは是非読書をしてください。
実は春休みは結構長いです。学校が始まっても、新学年はすぐに忙しくなるわけではありません。
また夏休みと違って「長期」の休みでもないため、家族でどこかへいく機会もそんなに多くありません。

仕事柄、保護者の方から「うちの子は春休みは家でごろごろしていて困る」という声もたくさん聞きます。
心配(しても仕方)ありません。ほとんどの家庭が同じです。 ( ̄▽ ̄*)

話をもとに戻すと、「じゃあ春休みは本でも読んだらどうだ!」というのが私の意見です。

こう書くと「どんな本を読んだらいいかわからない!」と本を読まない子は言いますが、そんなの簡単。
とりあえず図書館で、ペラペラページをめくって、面白そうな本を手あたりしだい借りてきます。
その際まず大切な点は、「しっかり読める本を探そう」なんて思わないことです。
ともかくフィーリングが大切。なんとなく面白そうに見える本を借りてくる。
家に帰ってきたら、自分が一番面白そうと思う本から読み始めてみる。

そして第二に大切な点ですが、20ページくらい読んで眠くなったらその本は読むのをやめる
真面目な親の中には「始めたことは最後まで」と考える人もいますが、そんなの無理。
私は今でも、何となく気になる本をたくさん買ってきては、ぱらぱら読んで眠くなってしまうものは本棚に「貯蔵」します。
もし万が一全部の本が、途中で眠くなったら、翌日本を図書館に返却して最初からやり直し。
自分にあった本を探すことからはじめるのが一番いい方法だと思います。

そして、面白くてどんどん読める本を見つけたら「一気に読む!」
これも、一日何ページなんていう読み方はナンセンス。
せっかくその本の世界に没頭できたら、親に叱られるくらいまで一気に読んでしまいましょう。
ちなみに私は最近「直木賞作家を読もう」というテーマのもと本を読んでいます。
最初に「下町ロケット」を読みはじめて面白いので一気に半分近くまで読んだのですが、途中で何気なく広げた「ちいさなおうち」にはまってしまって、一気に2日で読み切ってしまいました。
もちろん、その間「下町ロケット」は休止状態。
でも、それでいいと思います。面白いから読めるのだし、読むことを面白いと思えるようになる事が大切だからです。

さて、第三に大切ことですが、一冊本を読み切った後はどうするか?
これも簡単。
同じ作者の別の本
同じジャンルの本
のどちらかを探します。できれば同じ作者の本がお勧めです。というのは、本には相性があります。その人にとって読みやすい文体の本の方がたくさん読めると思います。
特に読書がまだまだ、という人には少しでも本に慣れるために「読みやすい本」=「文体の相性のいい本」をお勧めします。

え、すでに本好きな子はどうすればいいか?
そんなの、好きな本を読めばいいんです!

追伸:課題図書は「楽しむ読書」のためにはやめておきましょう。
あれは読むことが「課題」となる読書で、仕事です。「読みたい」本ではなく「読ませたい」本です。
友達を親に選ばれえるようなもので、どう考えても面白くないでしょう?
課題図書を読むのは「宿題」になっている時だけ。だって「課題」なんだもの。

「本を読もう!」への5件のフィードバック

  1. 読書いいですねー!
    先ほど数えてみたら3年間で読んだ小説&エッセイは130冊ほどでした。
    そのほかにも学術系の本や詩集、サブカルチャー的な本もいろいろ読んでいます。
    それでもまだ積読本はたくさんあります。積読本があるにもかかわらず本屋にふらふらとよって買ってしまうので困っています(-_-)
    主な読書時間は通学の電車の中ですがもっとも読書欲があるのはテスト期間(^_^;)
    テスト前の一週間とかはなぜか2、3冊読んでしまいますww
    しかしこの前テレビを見ていたら通っている大学で「あなたは読書をしていますか?」という調査をしていて、その結果はなんと6割もの学生がしていないということで愕然としました。ですので小さいころから読書の楽しさをしることができるといいと思います。
    まだ長いものを読むのが苦手というときは星新一の「ボッコちゃん」等のようなショートショートなどから始めてはいかがでしょうか。読むという行為が楽しくなってくると読解力があがっていろんなことにプラスの効果がでると思います!

    ps 直木賞だと僕は金城一紀「go」がお勧めです

    1. 早速買います!
      星新一は私も大好きで20冊くらい持っています。
      確かにショートショートは読みやすくて初心者向きかも。
      古い話ですが、中高の頃ショートショートが、流行していて、コバルト文庫とか読みました。
      今だとライトノベルズかな?

  2. 本ですか・・・。
    小中の頃は、江戸川乱歩や赤塚次郎、三国志とか幻魔大戦なんていうのも読みました。一晩で一気に読み終えて、翌日眠くて眠くて、なんて日もありました。
    高校のときは一転して家にあった結構マジメな文学書を題名も見ずにテキトーに引っ張ってきては読んでました。
    最近は・・・、悲しいかな、なんか小難しい実用系の本を、しかも少ししか読んでないです。
    時間を見つけてまた色々読みたいですね。(本当は新幹線での移動中なんて、誰にも邪魔されないので最適な時間なんですけど、最近はひたすら寝ているような気がします。)

  3. 僕は、感動物が読みたいです。
    最近読んだ感動物は、「その時までさようなら」です。
    これは泣いたな〜(T_T)
    これは僕の中で一番オススメです。

    1. 「その時までサヨナラ」読んだよ~(・ω・)ノ
      おもしろかったけど・・・悪いけど涙は一粒も出ませんでした(^◇^)
      ちなみに私のオススメは特に無いけど、感動物が好きです。
      何かオススメがあったら教えてください!^_^

Mighty へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください