副館長代理補佐の独り言(森伊蔵)

酒の飲めない私ですが、職場でお酒の話をよくします。

皆さんは『森伊蔵』という焼酎をご存知ですか?
飲まない私でも聞いたことのある銘柄なのでとても有名な焼酎でしょうね。

職場の人が一度抽選で当たったけど、それ以来当たらないなとぼやいてました。

電話で抽選に参加して購入するそうですが、これがすごい倍率のようです。

あまりに熱狂的で、通常価格2225円がネットで三万円近くで取引されているそうです。
以前は空ビンでも3000円ほどで取引されていた聞きました。
びっくりです。 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

そこまでして飲みたいのでしょうか?  
ね?先生!

今度、抽選に参加してみようかな?
当たったらみんなで飲みましょう!

ほかにも人気の焼酎があるなら教えてください。
(飲めない私がいうのも変ですが・・・)

ワイン、日本酒、ウイスキーなんでもOKです。
有名ではないけど一度は飲んでみたい。飲んでほしいというものも教えてくださいね。

職場での話題作りにご協力をお願いしますm(_ _)m

「副館長代理補佐の独り言(森伊蔵)」への18件のフィードバック

  1. うちに一本あります。
    魔王は三本ほどあります。
    酒ビッグでは森伊蔵は3万円ほどですね。
    森伊蔵は癖の全くない焼酎で、食材を引き立てる焼酎です。
    相当スキじゃないとただ飲みやすい焼酎で終わってしまいます。
    魔王の方が焼酎初心者には良いかもです。
    私のオススメは、「焼き芋黒瀬 原酒」と「浜千鳥の詩 原酒」です。
    どちらも喰らうと即ダウンの強さですがめちゃくちゃ旨いです。

    1. やっぱり、三万円ぐらいですか〜
      ん?ということは・・・
      100ccで1700円 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
      高級クラブ並みですね。

      原酒は度数が高いのですか?

      1. 魔王は年末買いましたが、伊蔵はもらいました。
        流石に伊蔵は、親族の結婚祝いに使おうかと思っています。

        1. 「焼き芋黒瀬 原酒」は、
          確認した処在庫がありましたので
          合宿にお持ちしますね~。

    2. はい。もちろんどちらも飲んだことはございません。
      名前はよ~く存じ上げておりますが。 m(_ _)m

  2. 以前、私が勤めていた蔵の而今(じこん)という日本酒がプレミアがついていてすごいことになってます。
    名古屋にある特約店さんは定価で売っていますが、抽選になっているようです。
    味は従来の日本酒の常識を覆す、果実のような甘さと後口のキレの良さです。
    日本酒が嫌いな方や初心者の方にオススメです。
    あとは、プレミアはついていませんが、現在私が勤めている蔵の三重錦のうすにごり!
    ジューシーな甘さと複雑味、キレの良さは愛知県の味付けにとても合います。
    特に八丁味噌に好相性です。
    こちらも名古屋の特約店さんが売ってくれてます。
    肉にもとても合いますので、BBQの時にお持ちしますね!

    1. 而今と三重錦ともに知らず、検索しました。

      而今ももとはそんなに高くないのですね。

      プレミアがつくと高くなるのが残念です。
      特別純米、大吟醸、にごり・・・
      すいません。誰かわかりやすく説明してください。

      三重錦の蔵にサンドバックが・・・
      ジムと一体の蔵とはすごいですね。
      さすが、Mさん。

      これはBBQにもっと気合いを入れないと行けないですね。

      ね!先生!

    2. 而今は以前飲んだことあります!
      呑みやすいお酒でした。
      そうなんですか、今はプレミアがついているんですね。
      昔飲んでおいてよかった。
      「呑みたいけど飲めない」は寂しいです。
      三重錦は知らないぞ!
      不勉強ですみません。
      楽しみにしています!

  3. 私が好きなのは、広島の”がんぼう樽吉三年貯蔵”です。
    日本酒の酒蔵が造った米焼酎をオーク樽に寝かせたものです。
    オークの強烈な甘い香りに負けてない米焼酎の旨みが癖になりますよ。(笑)
    40度なので、もうバーボンに近い??(笑)
    でも、このまろやかさは確かに焼酎です。(⌒‐⌒)

    1. 42度の原酒を三年寝かす?

      そうするとまろやかになるのですか?
      お酒といううものはすごく手間がかかるものですね。

      40度だと私には未知世界です。(ーー;)

    2. 『オーク樽』の『オーク』は楢や樫のことだと検索して初めてしりました。
      σ(^_^;)

      1. 私も詳しくはないのですが、オーク材とは楢の木だと認識してます。
        自然の力に感謝です。(笑)

    3. 日本酒はだいしゅきなのですが、西国のお酒の独特の風味にはなかなか量がすすまないのが酒行不足です。
      スモーキーな米焼酎か・・・
      私にはめっちゃくちゃおいしく感じるか、ダメか、どちらか白黒はっきりしてそうですが、チャレンジはしてみたいですね。

    4. たぶんオークだからいいんでしょうね。

      最近よく、樫樽貯蔵の焼酎を見掛けるようになったんで試しましたが、きっついウイスキー臭に焼酎の良さが合わないような気がして、好きになれませんでした。(._.)

      やっぱり、このくらいの度数の酒をストレートかロックで甘い香りを楽しみながら、チビチビゆっくりやるのが好きですねぇ~~~♪♪

      1. 樽仕込みの焼酎は、もはや焼酎ではないと考えるEです。
        「百年の孤独」も樽仕込みのプレミア焼酎ですが、
        やっぱりウイスキーなんですよね。
         
        オークの香りが入った時点で、壺仕込みとは全く違います。
        焼酎は、水&アルコール&香りしか成分にないので、
        香りしかそれぞれの焼酎の違いがありません。
         
        麹の色でも香りが違います。
        黒麹・黄麹・米麹・・・。
        オークはやはり香りが強すぎると思います。

副館長代理補佐 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください