今日はテスト週間ということもあり、少人数での稽古でした。
まずは先生の二教特集です。
始めに大きく回すバージョン
これは手首を大きな円を描くように相手の中心に落とし込みます。できるだけ同一速度で綺麗に描くようにしてください。
次に小さく手首を中心に円を描くバージョン
よくやるバージョンですが、上で入れ込むのではなく、円周上の下部にかかるところで入れ込みます。
応用編
かける時に手のひらを押し付けられたら、大きく回すバージョンで対応
肘を抜かれたら、手首で回すバージョンで対応してください。
ここで先生と交代して田中先生のお土産稽古です。
まずは片手取り三教
当身を入れて手を回し取りますが、親指をかけるようにしてください。深く入れる場合は奥、浅い場合は手前でとってください。指4本を取り、腰を押し上げるように決めてから三教を決めます。ここで前に倒す時に反対側に手を上から回しいれて腕を決めます。取れれば反対側の手も取ります。
片手取り四教(裏)
片手を取られる時に木の葉返しの様に手刀を切りますが、一歩下がります。相手の重心が前に移っている状態で上から回しいれて手首上部の裏側を取ります。少し側面を回し入れて決めます。上から押し付けないでください。
片手取り肘極め(肩バージョン)
片手を取られる時に反対の手でさばき、そのまま手首を取ります。反対の手で肘を取りますが、掴むのではなく、L字で押し当てる様に。下に入り込み、肘を首に当てて固定します。肩をあげるのではなく、手首を下げます。
家で何度もシミュレーションしましたが、やはり難しいです。腰を回す、足の位置、接点の位置など注意された点をうまく説明できていませんでした。また説明させてください。
体調不良drお休みだったRAHさん今度相手をお願いします。
他の技はイメージがつきますが、下記の技は???
片手取り四教(裏)
片手取り肘極め(肩バージョン)
今度、教えて下さい!
ふふふ〜( ̄∇ ̄)
楽しみにしていてください。