2/1 副館長代理補佐

本日のテーマは「三教」

後ろ取り三教
受けが後ろの手を取りに来る前に前の手を取り、後ろの足を引いてくぐり、三教の形に入ります。子供たちは後ろ手を取られてから、仕掛けていましたので注意してください。

正面打ち三教(裏)
切り落としながら、後ろ足を側面に移動して足を入れ替えます。そのままの流れで止まらないように三教の形に入ります。止まらずに足に注意して流れるようにしてください。

片手取り三教
側面に足を入れながら、当身を入れます。親指をかけるように側面に入り、回転して切り落とします。親指をかける人と手のひらをつける人といますが、やりやすい方でしてください。

交差取り三教
当身を入れながら、側面に入るとくぐれるスペースができますので、入りながら三教の形に入ります。

横目打ち三教
入りは五教。下からすくい上げて回転しながら、切り落とします。側面に入り三教の形に入ります。

今回は流れを継続しないと腰を上げにくくなります。ゆっくりでも止まらないようにしてください。完全に切り落として止まると「少林Iさん」のように下半身がしっかりしていると上げにくいので、そのまま表に入ってください。

インフルエンザと仕事で二週間ぶりの稽古でしたが、昇級して帯の色が変わったり、NAJJさんの道着が届いたりして、雰囲気も変わっていました。

そういえば、RAHさんが50代が3人になったと喜んでいました。待っていてください。私も2年で50代です。( ̄▽ ̄)

「2/1 副館長代理補佐」への4件のフィードバック

  1. 50代にいらっしゃ~い!!
    あちこち痛みがあったりして、不都合が多くなりますが、
    それはそれなりに楽しめればいいのでは?と思います。
    歳を重ねるのは、まんざら悪くないです^^

  2. RAHさん、お仲間が増えるようですね!
    でも小生は今年11月でお仲間卒業します(T^T)
    一足お先に60代で一人、皆さまのお越しをお待ちしておりますm(._.)m
    決して歳上に敬意を示せ!っとか、還暦のプレゼントをよこせ!っとか言っている訳ではありませんが、、、何か?(≧▽≦)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください