今日は三重県連の講習会に行って来ました^^
今年は本部道場長代行をお招きしてということでしたので喜んで参加♪
先月も愛知県連の講習会に行ったのでなんと2ヶ月連続です!
すごいぞ(^。^)
今日の技は、(順不同で)
・転換
・片手持ち側面入り身
・交差持ち一教
・片手持ち四方投げ
・横面打ち四方投げ
・両手持ち小手返し
・肩持ち十字投げ
・後ろ持ち三教
・天地投げ
・諸手持ち肘決め投げ
・座技肩取り二教
・座技正面打ち二教
・正面打ち入り身投げ
・座技呼吸法
たぶんこれくらいだったかと。
いつもおぼえておこうと思うのですが、途中で記憶が・・・(-_-;)
個人的にあんまりやったことない技や苦手な技は
なるべく上手そうな方を探して組んでいただこうと思うのですが、
どうもわたし、講習会でお相手を探すのが下手で困ります(-_-;)
頑張らねば(笑)
あ、女性の方とも何人か組んでいただけました。
やっぱり基本的な柔らかさが違うので新鮮ですね。
以前から狙っていた(笑)方とも組めたので満足です(*^_^*)
今日は2回も先生に投げていただけました。
片手持ち側面入り身と座技正面打ち二教。
座技の足運びの美しさはもう素晴らしい!
ほう~とため息が出ます(*^_^*)
あれほどにはまだまだだけれど、
もうちょっと見られるくらいにはスムーズに足を運びたい・・・
ところでわたしの今日の目標は
『楷書を意識する』でした。
が、
形で入って崩しを意識すると、大きな動きが必要になります。
大きな方に小さなわたしが大きな動き・・・
難しい(-_-)
形だけでも、と思いましたが、となると崩せないどころか自分が崩れるので
やっぱり普段している小さめの形になってしまい
自分が同じ動きが出来ない中で
楷書を意識することは難しかったです(__)
四方投げなどもやっぱり慣れてきた形でいってしまい、
またつい熱が入って
「もう少しペースを落としましょう・・」と言われてしまいました(-_-;)
技でいえば、
両手持ちの小手返しの足運びと
諸手持ち肘決め投げの崩しの方向が慣れなくて難しかったです。
稽古で疑問をぶつけていきたいと思います。
講習会は技を教えていただいたり稽古したりという大きな目的と一緒に
いろんな方と交流するという目的もあると思っています。
何度か参加するうちに他の道場の先生方のお顔をなんとなく覚えたり
あそこの技はこんな風なんだなと感じたり。
たくさん勉強になります^^
これからもできるだけ参加しながら頑張っていきたいです(*^^)v
三重県の講習会、お疲れ様でした。。。
高速の往復、渋滞していませんでしたか?
時間は違いますが、20:00に自宅スタートして、
22:00に鳥羽のパールロード、折り返して、
0:00に自宅帰還、、、という強硬行程をしてました。
往路では、反対車線(名古屋向かい)が激混みで、、、(+o+)
しかし、さすがに復路は時間も遅くスムーズでした。。。
何はともあれ、お疲れ様です。
また教えて下さい。
道路は大渋滞でした。
高速はまず動かない、ということで一般道を使ったのですが、津の近辺はとっても混んでいました。
結局4時間弱かかって帰り着きました。
でも楽しかった。